ひまわりが一面に広がり、辺りを黄色に染め上げると夏の到来を感じますよね。ぱしゃり、と写真を撮りたくなる気持ちも分かります。
しかし、壮大なひまわり畑はあまり見かけないですよね。そこで、当記事では日本全国のひまわり畑について紹介します!ひまわり祭りや観光施設がある畑もあるので、きっと楽しめますよ。
トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/ヒマワリ-ひまわり畑-フローラ-11574/
【福島】8月下旬がおすすめ!三ノ倉高原ひまわり畑

三ノ倉スキー場のゲレンデに咲き誇る、ひまわり畑です。花畑展望台からは、一面黄色に染まるひまわり畑を見渡すことが出来ます。
日照状況により満開の時期がズレることもありますが、ひまわりは8月20日前後に満開となります。
三ノ倉高原ひまわりフェスタは8月上旬から9月上旬まで行っており(気候により変動)、イベント中は地元業者が物産販売を行っていますよ。
地元の野菜や手作りのお土産などがあるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

- 【名前】三ノ倉高原ひまわり畑
- 【住所】福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-6
- 【電話】0241-36-2115(喜多方市熱塩加納総合支所産業建設課
- 【料金】200円
- 【アクセス】喜多方駅からタクシーで40分

【栃木】7月下旬がおすすめ!野木町ひまわり畑
野木町ひまわり畑は面積4.3haの中に、約20万本のひまわりが咲き誇っています。毎年ひまわりフェスティバルを行っており、最終日には花火が打ちあがります。
2019年は7月26日から28日まで開催していました。イベント期間中は野木駅から無料の送迎バスが出ています。
- 【名前】野木町ひまわり畑
- 【住所】栃木県下都賀郡野木町
- 【電話】0280-57-4111(野木町役所)
- 【料金】不明
- 【アクセス】野木駅より無料送迎バスあり

【東京】8月下旬がおすすめ!清瀬のひまわり畑

約10万本が咲き誇るひまわりは、清瀬市の夏の風物詩です。元々は地元農家さんが畑の肥料として育てていましたが、農園オーナーのご厚意により一般公開されるようになりました。
8月中にはひまわりフェスティバルも行っています。2019年は8月17日~24日まで開催していました。
フェスティバル中は、ひまわりの鉢植えや新鮮野菜の直売も行っています。ひまわり鑑賞のあとに買い物をするのも良いですね。
- 【名前】清瀬のひまわり畑
- 【住所】東京都清瀬市元町1-2
- 【電話】042-492-5111
- 【料金】入場無料
- 【アクセス】清瀬駅から徒歩35分

【千葉】8月上旬がおすすめ!金谷郷ひまわり畑

金谷郷ひまわり畑は、房総半島の太平洋岸に面した金谷郷にあります。約5万本のひまわりが咲き誇っており、7月下旬から見ごろを迎えます。
ひまわり畑の近くを外房線が走っているので、運が良ければ特急列車「わかしお」とひまわりの写真が撮れるかもしれませんね。鉄道ファンにも人気なひまわり畑です。

- 【名前】金谷郷ひまわり畑
- 【住所】千葉県大綱白里市金谷郷
- 【電話】0475-70-0345(大綱白里市農業振興課農政班
- 【料金】不明
- 【アクセス】大綱駅から徒歩20分
【千葉】1か月楽しめる!成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場のひまわりは、7つの会場があり7月下旬から8月下旬までひまわり鑑賞を楽しめます。全会場のひまわりは11万本におよびます。
ひまわり自由研究という体験イベントも開催しており、ひまわり油のキャンドルなどを作成出来ますよ。
また、ひまわり畑を満喫したあとは、牧場で動物と触れ合ったりアスレチックで遊ぶのも良いですね。
- 【名前】成田ゆめ牧場
- 【住所】千葉県成田市名木730-3
- 【電話】0476-96-1001
- 【料金】大人:1,400円、3歳以上~小学生:700円
- 【アクセス】滑河駅より無料送迎バスあり

【神奈川】8月上旬がおすすめ!座間のひまわり畑

座間ひまわりは、総面積5.5haの中に約55万本のひまわりが咲き誇っています。畑の中に入ることも出来るので、ひまわりに囲まれた写真を撮ることも出来ますよ。
毎年、座間のひまわりまつりを開催しており、切花や農産物、特産品の販売やアユの掴み取りなども行っています。2019年は8月10日から14日まで開催していました。
なお、相武台前駅から直行バスが出ていますが、午後になると混みあうので午前中がオススメです。
- 【名前】座間ひまわり
- 【住所】神奈川県座間市
- 【電話】046-252-7604(座間市観光協会)
- 【料金】無料
- 【アクセス】相武台前駅より直行バスあり

【山梨】8月中旬がおすすめ!山中湖花の都公園

山中湖花の都公園では、富士山をバックに30万本のひまわりを鑑賞することが出来ます。見ごろは8月中旬から下旬ごろです。
当施設は無料でひまわりを鑑賞できる花畑・農園エリアの他に、有料エリアもありますよ。
有料エリアには落差10m・幅80mの明神の滝や水遊具広場などがあるので、ひまわり鑑賞のあとに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 【名前】山中湖花の都公園
- 【住所】山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- 【電話】0555-62-5587
- 【料金】無料
- 【アクセス】富士山駅から周遊バス「ふじっ湖号」で30分

【新潟】8月上旬がおすすめ!津南ひまわり広場

津南ひまわり広場は、広大な畑の中に約50万本のひまわりが咲き誇っています。ひまわり畑は3つに分かれており、長期間鑑賞を楽しめるようになっています。
見ごろは7月下旬から8月中旬までです。2019年は8月9日から15日の17:00~21:00まではライトアップも行っていました。
なお、ライトアップの情報については2019年分の記載しかなかったので、気になる方は問い合わせてみると良いでしょう。

ライトアップの写真は掲載が無かったので、ぜひご自身の目で見に行ってみてはいかがでしょうか。
また、ライトアップではありませんが、夕方のひまわり畑は昼間とは違う表情を見せてくれます。時間をずらして行くのも良いですね。
- 【名前】津南ひまわり広場
- 【住所】新潟県中魚沼郡郡津南町芦け崎
- 【電話】025-765-5585(津南町観光協会)
- 【料金】不明
- 【アクセス】関越道塩沢石打ICより55分

【石川】7月下旬がおすすめ!河北潟干拓地ひまわり村

河北潟(かほくがた)干拓地ひまわり村では、園児たちが種をまいたひまわりが約35万本咲き誇っています。見ごろは7月下旬から8月上旬ごろです。展望台もあるので、ひまわり畑を一望することも可能ですよ。
毎年5月下旬に種まきをして、7月下旬にひまわりが咲き揃るとひまわり村の開村式を行っています。開村式では知事と村長の挨拶や関係者・園児によるテープカット、園児へひまわりの花束を贈呈しています。
- 【名前】河北潟干拓地ひまわり村
- 【住所】石川県河北郡津藩町
- 【電話】076-288-4424「河北潟干拓土地改良区)
- 【料金】無料
- 【アクセス】津藩駅から車で10分

【兵庫】7月中旬がおすすめ!ひまわりの丘公園

ひまわりの丘公園は、約38万本のひまわりが花のじゅうたんのように咲き誇っています。見ごろは7月中旬から下旬ごろです。
また、公園内にはアスレチックや遊べる噴水などもあります。ひまわり鑑賞をしたあとは、子供を連れてアスレチックなどで遊ぶのも良いですね。
- 【名前】ひまわりの丘公園
- 【住所】兵庫県小野市浄谷町1545-321
- 【電話】0794-62-1147(ひまわりの丘公園パークセンター)
- 【料金】無料
- 【アクセス】小野駅から車で10分

おすすめのひまわり畑まとめ
日本各地のひまわり畑を10個紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ひまわり畑によってはお祭りを開催していたり、観光地の中にあったりします。なので、ひまわり以外にも楽しめるのは嬉しいですね。
また、ひまわりの見ごろは場所によって様々なので、確認すると良いでしょう。なお、下記表のお祭りの期間は2019年の期間です。
名前 | 地域 | 見ごろ |
三ノ倉高原ひまわり畑 | 福島県喜多方市 | 8月20日前後 |
清瀬のひまわり畑 | 東京都清瀬市 | 8月下旬(祭りは8月17日~24日) |
座間のひまわり畑 | 神奈川県座間市 | 8月上旬(祭りは8月10日~14日) |
金谷郷ひまわり畑 | 千葉県大綱白里市 | 7月下旬 |
成田ゆめ牧場 | 千葉県成田市 | 7月下旬から8月下旬 |
野木町ひまわり畑 | 栃木県下都賀郡 | 7月下旬(祭りは7月26日~28日) |
山中湖花の都公園 | 山梨県南都留郡 | 8月中旬から下旬 |
津南ひまわり広場 | 新潟県中魚沼郡 | 7月下旬から8月中旬 |
河北潟干拓地ひまわり村 | 石川県河北郡 | 7月下旬から8月上旬 |
ひまわりの丘公園 | 兵庫県小野市 | 7月中旬から下旬 |