美味しい特産品を取り揃える『ふるさと本舗』。2018年にオープンした新しいサイトということもあり、口コミや評判も気になりますよね。
また、ふるさと本舗を検討していると、サイトを利用するメリットやデメリットについても知りたくなるのではないでしょうか?
この記事では、ふるさと本舗の口コミを紹介しながら良い点・悪い点を解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/学生-ノートブック-女性-研究-865073/#content)
『ふるさと本舗』ってどんなふるさと納税サイトなの?
ふるさと本舗は、「株式会社VOYAGE GROUP」の子会社が運営するふるさと納税サイト。東証一部上場企業ということもあり、信頼度も高いポータルサイトですね!
2018年オープンと比較的新しく、“美味しい特産品に特化”したふるさと納税サイトとして人気を集めているんですよ。
「肉」「魚介」「果物」などジャンルも幅広く、ふるさと本舗が厳選したおすすめの特産品も掲載。たくさんの美味しい物に出会えるので、グルメな方は要チェックですね♪
次の章からは、利用者の声を紹介しながらふるさと本舗の良い点・悪い点を解説していきます。
利用者の口コミで分かるふるさと本舗の良い点
まずは、ふるさとチョイスの良い点を口コミを紹介しながら解説しますね!
食品が良い人におすすめです
肉や野菜・お米などの食品が多くて、お気に入りの商品があればリピートすることも可能です。返礼品の種類はそんなに多くないといわれますが、それでも2,000種類はありますし、有名な自治体の商品も取り揃えています。還元率も高いですし、ギフト券が最大5%還元される特典も付いているので、返礼品は食品が良い人、またはふるさと納税をどこにするか迷っている人にもおすすめのサイトですね。また定期便も充実しており、年3回~12回に分けて届くようになっています。なので冷蔵庫に入りきらなくて困る心配もないので安心して申し込めますよ。(出典:みん評)
見やすくて簡単にふるさと納税ができました
ふるさと納税という言葉は聞いたことがあっても、どういうものかよくわからずに試してみました。
不安でしたが、丁寧な説明や多彩な写真つき返礼品の例が載っていて安心して選ぶことができました。
まずサイトが見やすく、クリックしたりスクロールしたり直感的に操作していくことができるのが良かったです。
寄付の流れについても解説があって参考にしながら利用することができました。
よくある質問も聞きたいことの的を射ており、調べる手間がはぶけて便利でした。
返礼品は食べ物だけでなく旅行関連のものも選ぶことができて、選択肢が多いのがうれしかったです。(出典:みん評)
口コミの中でも多く見られたのが、「特産品を選びやすい」「サイトが使いやすい」という点。
先程も紹介したように、ふるさと本舗は“特産品に特化したポータルサイト”で、地域ならではの食品をたくさん取り揃えています。
サイトのデザインもシンプルで、「お米特集」や「お得な返礼品」など多彩な特集も掲載。
「ふるさと納税」の仕組みについても丁寧に解説しているので、初めての方でも利用しやすいサイトと言えますね!
利用者の口コミで分かるふるさと本舗の悪い点
続いては、利用者の口コミから分かるふるさと本舗の悪い点を紹介しますね!
確定申告前に、税制優遇を狙ってふるさと納税をするためにこちらのサイトを使いました。これまでは、別のサイトをつかったり、個人としておこなっていましたが、このサイトの評判が良かったので。評価としては、次はないかなといった感じです。なによりも、登録している自治体数がかなり少ないので、したがって自分に合った返礼品を選ぶことも難しくなっています。また、返礼品の到着が他のサイトよりも遅かったのがマイナスポイントです。ただし、東証一部上場企業が運営しているので、信頼性は高いと思います。(出典:みん評)
ネット上の口コミ・評判を見てみたところ、「自治体数が少ない」という意見が多く見られました。
ふるさと本舗の自治体数は約50件、それに比べ情報量No.1の『ふるさとチョイス』は約1,500件以上となります。
選択肢が限られるので、多くの自治体(返礼品)を見たい方は、他のサイトもチェックしてみましょう。
また、「返礼品の到着が遅い」という口コミも見られたので、「早く返礼品が欲しい」という方は配送が早い『さとふる』などもおすすめですね。
口コミ・評判でよく見られるメリット①お得なキャンペーン
ここらからは、口コミでも見られるメリットを紹介していきます。ふるさと本舗のメリットは、よりお得に利用できる期間限定キャンペーンを開催していること。
執筆時(2021年2月時点)には、30,000円以上の寄付をすれば、寄付金額5%分の「Amazonギフト券」が貰えるキャンペーンもありましたよ♪
過去には、50,000円以上の寄付で8%の還元を受けられたことも。他のサイトでも通常時は1%還元なので、この還元率の高さはとっても魅力的ですね!
他にも特産品の増量キャンペーンなども行われているので、ぜひキャンペーン情報もチェックしてみてくださいね!
口コミ・評判でよく見られるメリット②初めての方も使いやすい
ふるさと本舗は、初めての方でも使いやすいのがメリットの1つ。サイトが見やすく、直感的に操作できるのも魅力ですね!
ふるさと納税の解説や寄付の上限額を調べる機能も付いているので、「ふるさと納税って難しそう…」と思っている方も安心して利用できますよ。
また、ふるさと本舗は取り扱う自治体を厳選しているので、お目当ての返礼品が見つけやすいのもメリットですね!
ふるさと納税が初めての方は、まずはふるさと本舗を利用してみてはいかがでしょうか?
口コミ・評判でよく見られるメリット③人気の「定期便」が充実
ふるさと納税は、1回の寄付で数回に分けて返礼品が届く「定期便」も人気!
ふるさと本舗は、魅力的な定期便が充実していて、サイト内には「“お得で便利” 定期便特集」も掲載しています。
また、返礼品の検索条件では「定期便(配送回数:1〜12回)」を指定でき、簡単に検索できるのも魅力なポイント!
定期便を検討している方は、ぜひふるさと本舗の返礼品もチェックしてみましょう。
口コミ・評判でよく見られるデメリット:自治体・返礼品が少ない
メリットを紹介したところで、気になるデメリットについても紹介しますね!
ふるさと本舗のデメリットは、他のサイトと比べて自治体・返礼品の数が少ないこと。ふるさと本舗の自治体数は約50件、返礼品数は約7,800件となります。
ちなみに最も掲載数が多い『ふるさとチョイス』は、自治体数が約1,500件、返礼品数が約300,000件以上。
掲載数が少ない分、返礼品を探しやすいメリットはありますが、物足りなさを感じる方は他のサイトを検討してみましょう。
筆者が感じたふるさと本舗のデメリット:返礼品のレビューがない
口コミでは意外と少なかったですが、他のサイトと見比べて感じたのが「返礼品のレビューがない」という点。
各商品には詳しい説明が付いているので、それほど大きなデメリットにはなりませんが、利用者の声が聞けないのは不安材料の1つになることもあります。
『さとふる』などの大手サイトは、レビューの数がとても多く、商品の細かな部分や利用者の満足度も確認できます。
「実際に届いたらイメージと違った…」とならないためにも、返礼品を選ぶときは商品の情報もチェックしてきましょう!
ふるさと本舗はこんな人におすすめ!
最後に、ふるさと本舗がどんな人におすすめなのか紹介しますね!
ここまで紹介した内容を踏まえると、以下のような方にはふるさと本舗の利用がおすすめですよ。
- 初めてふるさと納税を利用する
- お得な特典を受けたい
- 美味しい食品を探している
- 定期便を利用したい
ふるさと本舗が、初めての方も使いやすいおすすめのふるさと納税サイト。選択肢が限られている分、迷うことなく自治体・返礼品を選ぶことができます。
『楽天ふるさと納税』などのようにポイント還元はないので、利用するときはキャンペーン情報も確認してみてくださいね!
特産品に特化した『ふるさと本舗』の口コミ・評判まとめ
今回は、特産品に特化した『ふるさと本舗』の口コミ・評判を紹介しました。大手サイトに比べると知名度は劣りますが、とっても使いやすいおすすめのサイトです!
また、期間限定キャンペーンは還元率が高いので、ぜひともチェックしておきたいところですね♪
選択肢は限られますが、厳選した自治体・返礼品を取り揃えているので、きっと素敵な特産品を見つけられますよ♪
これからふるさと納税を利用する方は、ぜひふるさと本舗から始めてみてはいかがでしょうか?