今回紹介する『ふるさと本舗』は、“ふるさと納税”を利用して全国の自治体へ寄付ができる特産品のポータルサイト。
美味しい食品に特化したサイトで、「ふるさと納税は初めて」という方も利用しやすいのが魅力です!
この記事では、『ふるさと本舗』の特徴や使い方などを詳しく紹介するので、ふるさと納税を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/images/search/ステーキ/ ※写真はイメージです。)
初めての“ふるさと納税”にもおすすめな『ふるさと本舗』
ふるさと本舗は、特産品を通じて自治体への寄付ができるふるさと納税ポータルサイトです。このサイトの特徴としては、主に3つのポイントが挙げられます。
- 全国各地の美味しい特産品に特化している
- 定期便が充実している
- 分かりやすい控除シミュレーション機能が付いている
返礼品の種類も豊富で、寄付の方法についても丁寧に解説しているので、初めての方でも安心して利用できますよ。
次の章からは、3つのポイントも踏まえながらふるさと本舗の特徴を紹介していきます!
そもそも“ふるさと納税”ってどんな仕組みなの?
「そもそも“ふるさと納税”が何なのかよく分からない…」という方のために、簡単に制度の仕組みを紹介しますね!
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付を行い、特産品などの返礼品を貰える制度のこと。名前には「納税」と付いていますが、実際は自治体への「寄付」となります。
また、寄付金額から自己負担となる2,000円を除いた額が、所得税の還付・住民税の控除に充てられるのも特徴ですね!
後で詳しく解説しますが、「年収」や「家族構成」によっても寄付金額の上限が決まっているので、予め上限額を把握しておくことも大切です。
ふるさと本舗にはどんな返礼品があるの?
ふるさと納税を利用するにあたり、最も気になるのが返礼品(特産品)の種類ではないでしょうか?
各サイトによって取り扱う品は異なるので、特徴を把握しておくと好みのものが見つけやすいですよ。
ふるさと本舗では、ご当地特有の「肉」「魚介」「果物」といった食材をはじめ、「お酒」「お菓子」「調味料」など全国のあらゆる食品を用意。
公式サイトでは、様々なジャンルの特集や人気ランキングも掲載しているので、魅力的な食品を見つけやすいもの魅力ですね!
ふるさと本舗厳選!おすすめの返礼品を3つ紹介
ふるさと本舗では、ランキング形式で返礼品を紹介したり、厳選した特産品を特集で掲載したりしています。
数々の特産品を紹介しているので、参考までにおすすめの返礼品を3つほど紹介しますね!(下記は2021年1月時点に掲載されていた品となります。)
太陽のタマゴ(宮崎県新富町)
1つ目に紹介する「太陽のタマゴ」は、糖度15度以上などの厳しい基準をクリアした、宮崎完熟マンゴーの最高級品。
“果物の王様”と言っても過言ではなく、フルーツ好きなら1度は食べたい一品ですね!
公式サイト:太陽のタマゴ
ルピシアの焼菓子アンヌプリセット(北海道倶知安町)
2つ目に紹介する「ルピシアの焼菓子アンヌプリセット」は、世界のお茶専門店がセレクトした紅茶と、お茶に合う焼菓子をセットにした人気商品。
ルピシア限定の紅茶や当店人気のスコーンなども入っていて、ワンランク上のティータイムを楽しめますよ。
公式サイト:ルピシアの焼菓子アンヌプリセット
いくら醤油漬(鱒卵・北海道白糠町)
3つ目に紹介する「いくら醤油漬け」は、ランキングの「ふるさと本舗厳選」において人気No.1の商品。
大人気の『北海道海鮮紀行いくら』と同じ企業が製造していて、拘りの製法によって鮮度も品質も抜群です!
公式サイト:いくら醤油漬
ふるさと本舗にはお得で便利な「定期便」もあり、1度の寄付で複数回楽しめる返礼品もありますよ。(定期便特集:ふるさと本舗
“初めてのふるさと納税”におすすめな返礼品特集
ふるさと本舗の公式サイトには、“初めてのふるさと納税”におすすめな返礼品も紹介しています。
この記事の執筆時(2021年1月時点)には、「肉」「米」「酒」のジャンルの品を掲載。
- 滋賀県高島市:福井弥平商店 萩乃露 純米吟醸2本セット(寄付金額:10,000円)
- 鳥取県 八頭町:お米 きぬむすめ15kg(寄付金額:17,000円)
- 宮崎県都農町:宮崎牛ロースステーキ(250g×2枚)&合挽きハンバーグ(100g×4個)セット(寄付金額:17,000円
どれも定番かつ良心的な金額の特産品なので、初めての方でも安心して選べそうですね!
「商品が多すぎてどれにしようか迷う…」という方は、こちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?
初めての方でも簡単!ふるさと本舗を利用した寄付の流れ
この章では、ふるさと本舗を利用した寄付の流れについて紹介しますね!
主に5つのステップをこなしていけば、誰でも簡単に寄付・控除ができますよ。
- 気になる返礼品を選ぶ(寄付上限額を確認する)
- 必要事項を記入して寄付を申し込む
- 寄付金額受領証明書と返礼品を受け取る
- 申請書または手続きを行う
1.気になる返礼品を選ぶ
まずはネットショッピングと同じように、受け取りたい特産品を選んでカートに入れます。
尚、寄付上限額を超過した分は税金から控除されないので、「寄付可能額をしらべる」というページから上限額も確認しておきましょう。
2.必要事項を記入して寄付を申し込む
寄付する自治体を決めたら、記入欄に「届け先」や「支払方法」などを入力して寄付を行います。
3.寄付金受領証明書と返礼品を受け取る
寄付を行うと、各自治体から「寄付金受領証明書」と「返礼品」が届きます。(返礼品によって発送時期は異なります。)
4.申請または手続きを行う
税金の控除を受けるためには、「確定申告」の手続きまたは「ワンストップ特例」の申請をする必要があります。
ワンストップ特例とは、確定申告を行わずに寄付金控除を受けられる仕組みのことですね。
尚、「収入が2,000万円以上」「寄付した自治体数が6つ以上」の方は、確定申告の手続きが必要です。
ふるさと納税はたくさん寄付をした方がお得なの?
寄付の流れについてイメージできたかと思いますが、中には「たくさん寄付をすれば、よりお得になるのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか?
実は寄付金額には上限があって、「年収」「家族構成」「居住地域」などによっても寄付上限額(控除上限額)が変わります。
尚、上限額を超過した分は税金から控除されないので、寄付が多ければ多いほどお得になる訳ではないんですよ。
ふるさと本舗では、「控除シミュレーション機能」や「控除上限額の計算表」から寄付上限額を確認できるので、ふるさと納税を利用する前に確認しておきましょう!
ふるさと本舗を利用するなら会員登録がおすすめ!
ふるさと本舗を利用する際は、会員登録をするのがおすすめ。会員になることで以下のようなサービスを受けられますよ。
- 控除額上限を保存して今年度の寄付状況を把握できる
- 寄付金額や返礼品の履歴を一覧で確認できる
- 1回基本情報を入力すれば、次回から情報入力を省ける
- 気になる特産品をお気に入り登録して管理できる
- 定期的に開催するキャンペーンに参加できる
このように会員登録をした方がメリットが多いので、利用する際は検討してみてくださいね!
お得にふるさと本舗を利用するならキャンペーンもチェック!
ふるさと本舗では、期間限定のキャンペーンを利用することで、お得な特典を受けられることがあります。
今までには、指定金額以上の寄付をすると「Amazonギフト券」が貰えるといったお得なキャンペーンも開催。(50,000円以上の寄付で寄付金額の8%分など)
また、「サーロインステーキを1枚追加」といった増量キャンペーンなども開催されていますよ。
開催期間・キャンペーン内容は様々なので、ぜひ最新情報もチェックしてみてくださいね!(キャンペーンの詳細は、公式サイトから確認できます。)
特産品に特化したポータルサイト『ふるさと本舗』のまとめ
今回は、全国の特産品を集めるポータルサイト『ふるさと本舗』を紹介しました。
一見難しそうにも思える「ふるさと納税」ですが、ふるさと本舗を利用すれば、誰でも簡単に自治体への寄付・税金の控除を行えます。
特に全国の特産品や美味しい食べ物に興味がある方は、ふるさと本舗の利用がおすすめですよ。
返礼品の種類も多いので、この記事も参考にしていただきながら素敵な特産品を見つけてみてくださいね!