あなたは、「JALカードの特徴が知りたい」「新たにクレジットカードを申し込もうかな」と思っているのではないでしょうか。
JALカードは、CMやSNSで紹介されていますが、ほかのクレジットカードとの特徴の違いが分かりづらいかもしれません。
そこで本記事では、「JALカードの7つの特徴と、利用すると得られる特典」について詳しくお伝えしていきますね。
この記事を読めば、JALカードを持つことのメリットが分かり、すぐにカードの申し込みをしたくなるでしょう。読み進めて参考にしてください。
JALカードの「7つ」の特徴
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2014/02/01/18/01/money-256319__480.jpgJALカードの特徴はおおまかに7つあり、以下にまとめてみました。
- JALマイルが貯まる
- ショッピングでマイルが貯まる
- 旅行保険が自動付帯される
- 空国店舗や免税店で割引される
- お得に機内販売が利用できる
- ツアー料金から3~5%割引される
- 4つのグレードから選べる
JALカードの大きな特徴は、「マイルが貯まること」「旅行保険が自動付帯されること」です。
「毎年、JALの飛行機で旅行に行っている」という方は、JALカードを持っていると様々な特典が得られるでしょう。
次の項目から、JALカードの特徴を順番に7つ紹介していきますね。ぜひご覧ください。
JALカードの特徴①【JALマイルが貯まる】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/09/25/17/14/airplane-3702676__340.jpg1つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「JALマイルが貯まる」ことです。
JALマイルは以下の条件で、マイルが貯まりますよ。参考にしてください。
| 入会後初搭乗 | 1,000マイル~ |
| 毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル~ |
| 搭乗ごとのボーナス | フライトマイル(※)の10%~ |
(※)フライトマイル=区間マイル×利用運賃のマイル積算率となります。
出典:JAPAN AIRLINES より
JALカードのグレードを上げることによって、マイルをより多く貯めることができます。
「JALグループの航空会社に乗ることが多い」という方は、JALカードで効率よくマイルを貯めてみましょう。
JALカードの特徴②【ショッピングでマイルが貯まる】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2019/10/25/19/06/credit-card-machine-4577769__340.jpg2つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「ショッピングでマイルが貯めること」です。
JALカードはお買い物200円ごとに1マイルが貯まり、JAL特約店(※)では100円ごとに1マイル貯まりますよ。
いつものお買い物で貯めたマイルは、飛行機の座席のグレードアップや、無料で飛行機に乗ることが可能です。
あなたが日常的に買い物しているところがJAL特約店かもしれません。以下のリンクから調べてみましょう。
JALカードの特徴③【旅行保険が自動付帯される】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/10/09/19/19/coins-1726618__340.jpg3つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「旅行保険が自動付帯される」ことです。
旅行保険に加入すると、3日間の旅行で1人1,000円以上の保険料が必要になります。JALカードは所持しているだけで保険料を支払う必要がありません。
以下の表が、JALカードに自動付帯される旅行保険ですよ。参考にしてください。
| 海外旅行保険 | 1,000万円~ |
| 国内旅行傷害保険 | 1,000万円~ |
「海外で救急搬送されたら、100万円以上の請求がきた」なんて方もいるので、旅行保険は必ず入っておいたほうがいいでしょう。
こちらの保険の金額はカードのグレードによって、保険額が変わります。後ほど、グレードによっての保険額をお伝えしていきますね。
JALカードの特徴④【空港店舗や免税店で割引される】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/10/09/23/23/card-payment-1727353__340.jpg4つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「国内空港店舗や空港免税店で割り引きが受けられる」ことです。
JALカードは国内空港店舗や空港免税店で、1,000円以上のお買い物をすると、5%以上の割引ができます。
「旅行中は、免税店での買い物も楽しみ」という方は、割引が適用されるJALカードを利用してみてはいかがでしょうか。
JALカードで割引が適用される、国内空港店舗や空港免税店は以下のリンクから見てみてくださいね。
JALカードの特徴⑤【お得に機内販売が利用できる】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2019/09/30/18/11/flight-4516478__340.5つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「お得に機内販売を利用できる」ことです。
JALカードでJALグループの機内販売を利用すると、以下の3つのメリットが得られますよ。
- 支払い金額の10%オフ
- ショッピングマイルが2倍貯まる
- 国内線機内販売マイルとして100円1マイルで貯まる
JALグループの機内販売を利用すると、支払い金額が10%割引され、なおかつマイルが2倍貯まるところが魅力的ですね。
「機内で商品を買うときがある」という方は、JALカードのこちらのサービスを利用してみてください。
JALカードの特徴⑥【ツアー料金が3~5%割引される】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2018/08/12/20/15/older-3601678__340.jpg6つ目に紹介する、JALカードの特徴は、「JALパッケージツアーが3~5%割引になる」ことです。
JALカードでパッケージツアーを利用することで、国内ツアー5%オフ・海外ツアー3%オフで割引が可能です。
ハワイ5日間旅行(2人で350,000円)→【3%割引で339,500円、10,500円お得になる!】
JALカードを発行後に、JAL公式サイトにて会員番号を入力すると、ツアーの申しこみができますよ。浮いたお金でおいしいレストランを予約するのもいいですね。
もしかしたら、あなたが行きたい旅行先があるかもしれません。以下のリンクから詳細を見てみましょう。
JALカードの特徴⑦【4つのグレードから選べる】
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/03/27/18/07/cards-2179841__340.jpg最後に紹介する、JALカードの特徴は、「カードの種類が4つある」ことです。
JALカードは4つのグレードに応じて、年会費や割引率、およびマイルキャッシュバックの割合が変わります。以下の比較表を参考にしてくださいね。
| JALカードの比較表 | ||||
| 普通 | CLUB-A | CLUB-Aゴールド | プラチナ | |
| 年会費 | 2,200円(初年度無料) | 11,000円 | 17,600円 | 34,100円 |
| 入会搭乗ボーナス | 1,000マイル | 5,000マイル | ||
| 毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル | ||
| ショッピングマイル | 200円=1マイル | 100円=1マイル | ||
| 旅行保険 | 1,000~3,000万円 | ~5,000万円 | 5,000万円~1億円 | ~1億円 |
例えば、毎月7万円(700マイル)の固定費をCLUB-A以上のJALカードで決済した場合、3年間で25,200円のマイルが貯まりますよ。
「JALカードで効率的にマイルを貯めたい!」という方は、以下のリンクからカード申し込みをしてみてくださいね。
マイルを貯めるのにおすすめなJALカード
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/03/01/21/02/electronic-payments-2109610__340.jpg今回ご紹介したJALカード以外にも、マイルを効率的にためられるカードがありますよ。
「日常使いでもっとマイルをためたい!」という方は、以下の記事でおすすめなJALカードを紹介していますよ。ぜひご覧くださいね。
特におすすめなのは、「JALカードSuica」ですよ。こちらは、JALのサービスに加え、Suicaのチャージごとにポイントが貯まる特典があります。
海外旅行よりも、国内を電車で旅行する方におすすめなカードですよ。
【まとめ】JALカードでマイルを効率良く貯めよう
出典:https://cdn.pixabay.com/photo/2016/09/05/18/49/plastic-card-1647376__340.jpg今回は、JALカードの7つの特徴や特典についてお伝えしてきました。
JALカードは、飛行機に乗る機会が多い方や、いつもの買い物をよりお得にできるクレジットカードです。
JALカードを使って、貯まったマイルで旅費を安くしてみるのもいいかもしれません。
「JALカードを使ってみようかな」という方は、以下のリンクからカードの申し込みをして、マイルを効率的に貯めてみましょう。

