「東京で御朱印巡りしたいなぁ…でも、神社やお寺がありすぎて選べない!」と悩んでいる方は、非常に多いと思います。
実際ネットで調べてみますと、何百件もの神社やお寺があり選ぶのが大変なんです。私も東京へ御朱印巡りに行く前に悩んだ覚えがあります。
そこで今回は、このような悩みを解決するために数多くのスポットから厳選した「東京でオススメな御朱印スポット9つ」を紹介していきます。最後まで読んでいただき、ぜひ参考にしてみてくださいね!
(トップ画像出典元:https://unsplash.com/photos/xnj3Yfdorrw)
東京の御朱印巡りおすすめスポット①「烏森神社」
1つ目に紹介するのは、東京都港区に位置する「烏森(からすもり)神社」の御朱印です。ここ烏森神社は、新橋駅より徒歩5分とアクセス抜群なのもオススメする理由の1つです!
新橋という土地柄からか仕事運向上や商売繁盛、社交運にご利益があることで有名な神社です。
烏森神社の御朱印は、赤・黄・青・緑の4色の三つ巴(みつどもえ)が四隅にあり、烏の形をしたスタンプが中央に押されているのが特徴です。
また、季節や年中行事によって三つ巴の色や、形が異なる限定の御朱印もあります。それぞれ違った印象が感じられ、とても人気のある御朱印なんですよ!
上の写真は、私が2019年6月に烏森神社を訪れた際に撮影したものです。左が通常版の御朱印になり、右が限定版の御朱印です。令和に移り変わった時期で、その時の記念御朱印になります!
- 【住所】:東京都港区新橋2-15-5
- 【電話番号】:03-3591-7865
- 【御朱印受付時間】:9時00分~17時00分
- 【御朱印料】:500円
- 【公式サイト】:烏森神社
東京の御朱印巡りおすすめスポット②「増上寺」
2つ目に紹介するのは、東京都港区にあります「増上寺(ぞうじょうじ)」です。
ここ増上寺は、都営地下鉄三田線の御成門(おなりもん)駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線の神谷町(かみやちょう)駅より徒歩10分とアクセスの良い場所に位置しています。
増上寺では、7種類の御朱印がもらえます。それ以外にもお寺に埋葬されている将軍の命日(1/14、4/19、6/12など)には、限定の御朱印も登場することがあるんです!
上のインスタの写真にあります「黒本尊(くろほんぞん)」の御朱印は、勝運や出世のご利益があると言われており、1番人気があります。
黒本尊の御朱印が1番人気な理由は、江戸幕府を開いたことで有名な徳川家康が、出陣の際に手元に置いていた念持仏(ねんじぶつ)だからだそうですよ!
勝負運のご利益が期待されるお寺ですので、近くを訪れる機会がある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 【住所】:東京都港区芝公園4-7-35
- 【電話番号】:03-3432-1431
- 【御朱印受付時間】:9時00分~17時00分
- 【御朱印料】:300円
- 【公式サイト】:増上寺
東京の御朱印巡りおすすめスポット③「小野照崎神社」
3つ目に紹介するのは、東京都台東区にあります「小野照崎(おのてるさき)神社」です。
ここ小野照崎神社は、東京メトロ日比谷線の入谷(いりや)駅より徒歩3分、JR山手線の鶯谷(うぐいすだに)駅より徒歩7分とアクセスのしやすさもオススメする理由です。
小野照崎神社の御朱印は帳面にスタンプを押し、文字や季節感のあるイラストが描かれた透かし紙を貼りつけてある「2層構造」なのが特徴ですよ。
小野照崎神社の御朱印が人気の理由は、毎月透かし紙の絵柄が変わるからです。上のインスタの写真は、4月限定の御朱印になっており、桜が色鮮やかに描かれていて魅力的ですよね!
- 【住所】:東京都台東区下谷2-13-14
- 【電話番号】:03-3872-5514
- 【御朱印受付時間】:9時00分~16時00分
- 【御朱印料】:500円~1,000円
- 【公式サイト】:小野照崎神社
東京の御朱印巡りおすすめスポット④「高木神社」
4つ目に紹介するのは、東京都墨田区にある「高木神社」です。高木神社からは、スカイツリーが近くに見えるため、観光名所としても有名な神社です。
ここ高木神社は、東武スカイツリーラインの曳舟(ひきふね)駅より徒歩5分、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線の押上(おしあげ)駅より徒歩7分という立地です。
高木神社のご利益は、結びに関係しており「交際・相談事がまとまる」と言われています。“結び(むすび)”から「おむすび神社」と呼ばれており、御朱印にもおむすびの形のスタンプが押されています!
その他にも「ひな祭り」や「七夕」などの季節限定の御朱印もありますので、毎月のお参りを兼ねて御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。
- 【住所】:東京都墨田区押上2-37-9
- 【電話番号】:03-3611-3459
- 【御朱印受付時間】:9時00分~17時00分
- 【御朱印料】:300円
- 【公式サイト】:高木神社
東京の御朱印巡りおすすめスポット⑤「蛇窪神社」
5つ目に紹介するのは、東京都港区にあります「蛇窪(へびくぼ)神社」です。白蛇大蛇が祀られており“東京の白蛇さま”として親しまれている神社なんです!
ここ蛇窪神社は、都営地下鉄浅草線・東急大井町線の中延(なかのぶ)駅より徒歩5分、JR横須賀線の西大井駅より徒歩8分という神奈川方面からのアクセスが良い場所にあります。
蛇窪神社の御朱印には、白蛇と龍のスタンプが中央に押されています。通常は、紫色の蛇と緑色の龍のスタンプですが、上のインスタの写真のように月毎にスタンプの色が変わるんです!
- 1月:正月をお祝いして「銀色の白蛇、金色の龍のスタンプ」
- 2月:節分の日は「可愛い鬼のスタンプ」
- 3月:3月3日のひな祭り、3月5日の巫女の日に限定のスタンプがある?
- 4月:桜をイメージとした「ピンク色の白蛇・龍のスタンプ」
- 5月:端午の節句限定で「可愛い金太郎のスタンプ」
- 6月:下旬に名越の大祓(なごしのおおはらえ)限定の御朱印あり!
- 7月:7日に行われる七夕祭(蛇窪龍神祭)限定の御朱印あり!
- 9月:神社の起原である雨にちなんで「水色の白蛇・龍のスタンプ」
- 12月:毎年20日以降から年末に年越大祓御朱印あり!
これ以外にも、60日に一度巡ってくる「己巳(つちのとみ)の日」という日もあります。金運や財運の縁起が良いということで、その日限定の御朱印は非常に人気があるんです!
蛇窪神社に行く計画を立てている方は、事前に公式サイトで「己巳の日」を調べてから日程を決めてみてくださいね。
「己巳の日」は、非常に込み合い大行列が予想されます。御朱印を頂けるまで1時間半以上かかることもありますので、早め早めの行動と平日を狙うのがオススメですよ!
- 【住所】:東京都品川区二葉4-4-12
- 【電話番号】:03-3782-1711
- 【御朱印受付時間】:9時00分~17時00分
- 【御朱印料】:300円
- 【公式サイト】:蛇窪神社
東京の御朱印巡りおすすめスポット⑥「金吾龍神社」
6つ目に紹介するのは、東京都渋谷区にあるパワースポット「金吾龍(きんごりゅう)神社・東京分祠」です。
ここ金吾龍神社・東京分祠は、小田急線の南新宿駅より徒歩2分、都営新宿線・都営大江戸線の新宿駅より徒歩2分、都営大江戸線の代々木駅より徒歩5分とアクセスのしやすさもオススメしたい理由の1つです。
金吾龍神社・東京分祠では、金吾龍神社とあらはばき神社の2種類の御朱印があります。基本書き置きの御朱印ですが、初穂料1,000円以上お納めすると宮司様が帳面に直接書いてくれるんです。
金吾龍神社とあらはばき神社の2つの神社で、それぞれ2種類の御朱印があります。季節によって変わるスタンプや金色の龍のスタンプ、イラストなどが色鮮やかな御朱印で有名です!
金吾龍神社とあらはばき神社の御朱印を頂く場合は、事前に参拝予約が必要ですので、電話をしてから伺うようにしてくださいね!
それ以外にも「今月の限定御朱印」というイベントがあり、金吾龍神社では月替わりの御朱印も用意されています。こちらの初穂料は1,500円以上となっており、基本的に書き置きです。
行く予定のある方は事前に電話予約をしてから、ぜひ参拝してみてはいかがでしょうか。
- 【住所】:東京都渋谷区代々木2-26-5-510
- 【電話番号】:03-5308-3231
- 【御朱印受付時間】:10時00分~15時00分
- 【御朱印料】:500円
- 【公式サイト】:金吾龍神社東京分祠
東京の御朱印巡りおすすめスポット⑦「靖国神社」
7つ目に紹介するのは、東京都千代田区にあります「靖国神社」です。全国に16社しかない勅祭社(ちょくさいしゃ)・東京五社の一社である東京を代表する神社なんです!
ここ靖国神社は、東京メトロ半蔵門線・都営新宿線の九段下駅より徒歩5分、地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅より徒歩10分と何本もの電車でアクセスできます。
靖国神社で頂ける御朱印は通常1種類ですが、特別なスタンプが押してもらえる期間限定の御朱印もあるんです!
毎年7月13日~16日に開催されている「みたまつり」で頂ける限定の御朱印があります。みたまつりの時は、参道に提灯がたくさん並べられ景観も楽しめますので、ぜひ時期を合わせて足を運んでみてくださいね。
みたまつり限定の御朱印には「提灯(ちょうちん)」のスタンプが押されており、みたまつり期間は夜でも御朱印をいただけます。
- 【住所】:東京都千代田区九段北3-1-1
- 【電話番号】:03-3261-8326
- 【御朱印受付時間】:6時00分~18時00分
- 【御朱印料】:300円(※期間限定御朱料:300円)
- 【公式サイト】:靖国神社
東京の御朱印巡りおすすめスポット⑧「常保寺」
8つ目に紹介するのは、東京都青海市(おうめし)にあり地域屈指の御朱印スポットである「常保寺(じょうほうじ)」です。
ここ常保寺はJR青梅線の青梅駅より徒歩5分と最寄り駅からのアクセスが非常によく、駅を降りてからお寺までの道のりには、レトロな建物や看板があり観光も楽しめます!
常保寺の御朱印は、書き置きなしで上のインスタの写真からもわかるようにバリエーション豊富なことで有名です。また期間限定の御朱印も用意されており、魅力的なスポットなんです。
御朱印を書いてもらった後に挟んでくれる「はさみ紙」のデザインもバリエーション豊富なんです。そのはさみ紙は頂いた御朱印にちなんだものを挟んでくれて、御朱印についての解説が書いてあります!
都心部からは離れていますが、青梅市に行く予定のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 【住所】:東京都青梅市滝ノ上町1316
- 【電話番号】:0428-22-2418
- 【御朱印受付時間】:10時00分~11時45分、13時00分~15時45分(水曜定休)
- 【御朱印料】:不明
- 【公式サイト】:常保寺
東京の御朱印巡りおすすめスポット⑨「高尾山薬王院」
9つ目に紹介するのは、東京都八王子市の高尾山にある「高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)」です。登山も楽しめて御朱印もいただけるオススメなスポットです。
高尾山薬王院の御朱印は、全部で5種類あります。なかでも1番ご利益があるとされているのが、上のインスタの写真にある「飯縄大権現」の御朱印です。
また毎月21日の縁日限定の御朱印があり、飯縄大権現の字の横に緑色の「御縁日スタンプ」を押してもらえるんです!高尾山のシンボルである天狗のスタンプが押された、限定のはさみ紙も2種類から選べます。
ここ高尾山薬王院は、京王線の高尾山口駅より徒歩3分の所にある「高尾登山電鉄」のケーブルカーまたは、エコーリフトに乗り、下車後徒歩20分~30分ほどで着きます!
- 【ケーブルカーの場合】:清滝駅(きよたきえき)⇔高尾山(乗車時間約6分)
- 【エコーリフトの場合】:山麓駅(さんろくえき)⇔山上駅(さんじょうえき)(乗車時間約12分)
新宿駅からは京王線の特急で約47分、準特急で約53分と1時間以内で高尾山口までアクセス可能ですので、電車の旅を楽しむのにもうってつけですね!
高尾山登頂を計画している方は、ぜひ一緒に高尾山薬王院へ参拝し、御朱印を集めてみてはいかがでしょうか。
- 【住所】:東京都八王子市高尾町2177
- 【電話番号】:042-661-1115
- 【御朱印受付時間】:9時00分~16時00分
- 【御朱印料】:300円
- 【公式サイト】:高尾山薬王院
東京の御朱印巡りおすすめスポット【まとめ】
今回は、東京でオススメな御朱印スポットを9つ紹介してきました。色々な種類の御朱印があることは知っていただけたのではないでしょうか。
都心部からのアクセスが良い場所と、観光ついでに訪れたい青海市の「常保寺」や八王子市の「高尾山薬王院」と2つの視点から、今回9つ厳選してみました。
ほとんどの場所で、季節限定の御朱印が用意されています。特に行く時期が決まっていない方は、期間限定で開催されているイベントに合わせて足を運んでみるのもいいですね!
ここで紹介できなかった場所は、まだまだたくさんあります。旅行がてら数日泊まってゆっくり御朱印巡りをするのもオススメですので、記事を参考にしつつ、計画してみてくださいね!