やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
飛行機 PR

飛行機内の手荷物に液体を入れるのはNG?国内線・国際線ごとに紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「飛行機の手荷物に、液体を入れることはできない」というような、機内に液体を持ち込めないという話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

コンタクト洗浄液や赤ちゃんのミルクなど、機内に液体を持ち込めないのは困る!と、思う方もいるでしょう。

しかし、機内持ち込みの条件は国内線と国際線で異なるのをご存じですか?正しい情報を知らずに、噂に振り回されているだけの可能性もあります。

そこで、当記事では国内線と国際線における液体の持ち込みが可能かどうかを紹介します!

トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/旅行-人-女性-女の子-2569522/

【国内線】飛行機の手荷物に制限は?液体は持ち込める?

国内線の飛行機を利用した際、液体を持ち込むことは出来るのでしょうか。

筆者が調べたところ、国内線の場合は液体を機内に持ち込むことは可能だとわかりました。

しかし、アルコール飲料や化粧品の場合は制限がありますので、各航空会社で確認してくださいね。下の表は、アルコール飲料と化粧品について記載があった会社の一例です。

アルコール飲料の制限
  • JAL:アルコール度数が20%以上70%以下のものは1人5リットルまで
  • スカイマーク:アルコール度数が24%以上70%以下のものは1人5Lまで、70%を超えるものは持ち込み禁止
化粧品の制限

ANA・JAL:1容器あたり0.5㎏または0.5L以下で、1人につき2㎏または2Lまで

【国際線】飛行機の手荷物に制限は?液体は持ち込める?

出典:https://unsplash.com/photos/zCVDJ588qIc

国際線の機内に液体を持ち込めるか調べたところ、100mlを超える容器に入っている液体物は、飛行機内への持ち込みが禁止されていました。もちろん、ドリンクや化粧品なども持ち込み禁止です。

旅先に液体を持って行きたい場合は、キャリーケースに入れてチェックインカウンターで預けましょう。

ただし100ml以下の容器であっても、条件を満たしていないと持ち込みは出来ません。条件については、次の章で詳しく説明しますね。

【国際線】飛行機の手荷物に液体を持ち込む方法

100ml以下の容器に入った液体物を持ち込む方法は、容量1L以下のジッパーが付いた透明なプラスチック製の袋に容器を入れることです。

容量1L以下のジッパーの目安は、縦20センチ以下×横20センチ以下となります。マチが付いているジッパーですと、1Lを超えてしまうので使用できません。

上記で紹介したジッパーに容器を入れていないと、100ml以下の容器に入った液体物でも持ち込み不可となるので注意しましょう。

また、ジッパーの持ち込みは1人につき1つまでとなっています。

ジッパー付きの袋を買い忘れても、空港内の薬局やコンビニで購入出来ますよ。

【国際線】医薬品や乳幼児食品は持ち込み可能?

液状の医薬品や幼児の離乳食や母乳も、100mlの容器を超えた際は持ち込み禁止なのでしょうか?

筆者が調べたところ、飛行機内で必要となる量に限り持ち込みが認められていることがわかりました。

飛行機内の持ち込みが例外的に認められているものを下記の表にまとめたので、確認してくださいね。(国土交通省HP参照)

品目 代表例
液状、ジェル状の処方薬品、市販薬品(目薬・医薬用食塩水を含む)※非放射性のもの 液状風邪薬、液状胃腸薬、咳止めシロップ、ジェルカプセル薬、コンタクトレンズ用剤(保存液)
食事療法者、身体障害者、輸送患者に対する水、ジュース、液状栄養食品、糖尿病患者用の特別食品 糖尿病患者用食品
乳幼児食品、母乳、妊産婦用食品等 ※乳幼児同伴の場合に限る 乳児用離乳食、乳児用飲料
その他 氷、保存材(要冷蔵薬を冷やす目的でこれらの医薬品と同梱されている場合に限る)

医薬品の持ち込みは認められていますが、保安員により持ち込みが必要である証拠を求められる場合があります。そのため処方箋の写しや薬袋、診断書を持って行くと良いでしょう。

【国際線】飛行機の手荷物に液体は厳禁!飲み物は持ち込めない⁈

国際線の場合は、100mlを超える容器に入った液体物は、飛行機内に持ち込めないのでお茶などのドリンクも通常は持ち込めません。

しかし、条件を満たしていれば、持ち込みは可能になります。その条件とは、出国手続きの後に購入していることです。

出国手続きは、搭乗前保安検査場を過ぎたあとに行います。クリーンエリアは、荷物チェックを終えたエリアとなっており、飛行機内と同じ安全が保たれているため、ここで購入したドリンクも持ち込み出来ます。

お茶などのソフトドリンク以外にも、クリーンエリアではお酒も買えますよ。

【国際線】飛行機搭乗時・手荷物に液体を入れたい時の対処法

ドリンクについて説明した時と同じように、出国手続きのあとに購入したものは飛行機内に持ち込むことが出来ます。

化粧品や香水など飛行機内に持ち込みたい方は、クリーンエリアで購入すると良いですね。

クリーンエリアに販売していないものを持ち込みたい方もいるかと思いますが、残念ながらそれらは持ち込むことが出来ないので諦めましょう。

旅先に持って行く場合は、キャリーケースの中に入れてチェックインカウンターで預けてくださいね。

これも液体物に入る⁈意外と知らない手荷物制限される物

液体物というと水のような液体をイメージする方が多いかと思いますが、実は意外なものも液体物に当てはまります。

保安検査場で没収されないためにも、事前に確認しておきましょう!

持ち込み禁止の液体物
  • 味噌
  • 漬物
  • 海産物やフルーツなどの瓶詰め
  • 缶詰
  • ヨーグルト
  • ゼリー
  • シャンプーや液体ソープなど
  • 歯磨き粉
  • ヘアクリーム
飛行機内に化粧品やスプレー類は持ち込める?国内線・国際線共に紹介「飛行機にはノーメイクで搭乗するから、化粧品を持って行って、旅先についたらすぐ化粧をしたい!」 飛行機内ではリラックスするため、化...

手荷物のチェック!保安検査場をスムーズに通過するコツ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/青-デニム-ジャケット-衣料品-2564660/#content

国際線の場合出国手続きをする前に、手荷物チェックをする「保安検査場」があります。保安検査場をスムーズに通過するためのコツもご紹介しますね。

スムーズに通過するコツ
  • 家を出る段階で、液体物をジッパーに入れて準備しておく
  • X線検査を通過する際に、液体物を手荷物とは別のトレーに入れて検査を受ける

保安検査場の手荷物検査を待っているときに、液体物をジッパーに入れることを思い出して準備をしているともたついてしまいます。もしかしたら、順番が回ってきて後ろに並んでいる人を待たせてしまうかもしれません。

そうならないためにも、事前に液体物をジッパーに入れて準備しておきましょう!

また液体物を手荷物とは別のトレーに入れておくことで、保安員の確認がスムーズになります。

保安検査場は用意されたトレーに手荷物を入れて、不審物がないかをX線を通して確認する検査です。

なぜ国際線に液体物を持ち込めないのか

出典:https://pixabay.com/ja/photos/平面-旅行-旅-探る-841441/

ここまで、飛行機内に液体物を持ち込めるのかどうか、という説明をしてきました。しかし、なぜ国際線に液体物が持ち込めないのか分からず、憤慨している方も多いのではないでしょうか。

液体物を持ち込めない理由としては、2006年8月10日に明らかになった「英国での航空機爆破テロ未遂事件」があったからです。事件は未遂で終わったものの、液状物質を使用して旅客機を爆破させる計画でした。

爆破テロ未遂事件を受けて、テロを防止するために、2007年3月1日から国際線では液体物の持ち込みが制限されるようになりました。

飛行機内に持ち込める液体に関するまとめ

飛行機の手荷物に液体を持ち込めるのか紹介しました。国内線の場合は、基本的には液体を持ち込むことが出来ます。しかし、アルコール飲料や化粧品は条件があるので、ご注意ください。

アルコール飲料・化粧品
  • 【アルコール飲料】JAL:アルコール度数が20%以上70%以下のものは1人5リットルまで
  • 【アルコール飲料】スカイマーク:アルコール度数が24%以上70%以下のものは1人5Lまで、70%を超えるものは持ち込み禁止
  • 【化粧品】ANA・JAL:1容器あたり0.5㎏または0.5L以下で、1人につき2㎏または2Lまで

国際線の場合機内に持ち込める液体は、100ml以下の容器に入り・1L以下のジッパー付きプラスチック製の袋に入っているものになります。

医薬品や乳児用の食事については、条件付きで持ち込むことも可能です。

その他にも、出国手続き後に買ったものは、容量に関わらず飛行機の中に持ち込むことが出来ますよ。ドリンクや化粧品などを飛行機内に持ち込みたい方は、出国手続き後に購入すると良いでしょう。

液体の持ち込みに関しては厳しくルールが決められているので、この記事を参考に事前に準備しておきましょう。

【おすすめランキングTOP3】格安航空券ならここ!今すぐ予約すべし。「航空券って、どのサイトを使うのがおすすめなの?」 「初心者でも使いやすい航空券予約のサイトが知りたい。できれば初心者目線に立って...
ABOUT ME
nakagawa saori
旅と純喫茶巡りが好きです。 21都道府県、5カ国を旅した経験を元に、記事を書いています。 旅先で純喫茶に入るのが、趣味です。