「沖縄と一緒に石垣島も観光したいと思っているけど、安い料金で行く方法はないかな」
沖縄・那覇から石垣島への交通費を抑えたいと思っているあなたのために、当記事では1番安い料金を紹介しますので参考にしてくださいね。那覇空港から石垣空港までを基準に説明していきます。
出典:https://pixabay.com/ja/photos/okinawa-海-沖縄-日本-3421799/
那覇ー石垣島のアクセス方法は何がある?
出典:https://pixabay.com/ja/photos/平面-航空機-離陸-空-50893/陸続きになっていない那覇から石垣島に行く際、どんなアクセス方法があるのでしょうか。
2019年10月現在ですと、那覇・石垣島間の交通手段は飛行機のみとなっています。フェリーの運航などは行っていませんので、ご注意ください。
では、那覇・石垣島間で就航している航空会社はどのようなものがあるのでしょうか。次の章で料金や所要時間もあわせて詳しく説明していくので、参考にしてくださいね。
【那覇ー石垣島】航空会社の中で1番安い料金は?
2019年10月現在で、那覇空港・石垣空港間で就航している航空会社は全4社あります。
- ANA
 - JTA
 - ソラシドエア
 - RAC
 
各航空会社の料金や所要時間を、下記の表にまとめたので参考にしてください。
| 航空会社 | 料金 | 時間 | 
| ANA | 23,920円 | 1時間 | 
| JTA | 26,420円 | 1時間5分 | 
| ソラシドエア | 22,720円 | 1時間5分 | 
| RAC | 26,420円 | 1時間 | 
1番安くいけるのは22,720円のソラシドエアです。また、1番早くいけるのは1時間のANAとRACですが、ソラシドエアも5分しか変わらないので、ソラシドエアを利用するのが1番おすすめです。
那覇空港ー石垣空港の安い時期は?
出典:https://pixabay.com/ja/images/search/石垣島/どうしても交通費を抑えたいという方は、安い時期に行くのもおすすめです。那覇空港・石垣空港間で安い時期は、連休が明けた1月中旬から下旬ごろです。
海に入れないオフシーズンになるため、飛行機代が1年を通して1番安くなります。
もし海に入りたい場合は、1月よりは高くなりますが4月から6月もおすすめです。7月・8月になると交通費が上がるので、ハイシーズンになる前に行くのが良いですよ。
GW明けから梅雨の時期になるので、海に入りたいけど安く行きたい方は4月がねらい目です。(石垣島の海開きは毎年3月中旬ごろ)
那覇から石垣島へ行ったあとは?移動手段は何がある?
石垣島に到着したあと、観光するときに利用できる交通手段はどんなものがあるのでしょうか。筆者が調べたところ、バス・タクシー・レンタカー・レンタルバイク・レンタサイクルの5つがありました。
- バス
 - タクシー
 - レンタカー
 - レンタルバイク
 - レンタサイクル
 
徒歩移動という手段もありますが、石垣島の主要道路を利用すると一周が約72㎞です。観光地が離れている場合もあるので徒歩移動はあまりおすすめしません。
次の章から、各移動手段の料金などについて詳しく説明していきますね。
石垣島の移動手段は何が安い?①バス
石垣島は東運輸の路線バスがあります。全部で13路線あるので、きっとあなたの行きたいところまで行くことが出来るでしょう。
当バス会社では24時間利用可能なフリーパスを大人1,000円、子供500円にて発売しています。1区間の価格については詳細がありませんでした。
路線バスの他に、定期観光バスがあり主要観光地を回ってくれるので、効率よく観光をしたい人は利用してみてはいかがでしょうか。
- Aコース(大人:4,700円、子供:3,730円):東運輸バスターミナル→唐人の墓→川平公園→昼食→玉取崎展望台→東バスターミナル
 - Bコース(大人:3,300円、子供:2,460円):東運輸バスターミナル→唐人の墓→川平公園→ティータイム→米原のヤシ原生林→東バスターミナル)
 
Aコースは9:30~14:00までで、昼食が付いてきます。Bコースは14:00~17:50までで、ティータイムが付いてきます。
両コースともに途中参加・途中下車は不可なのでお気をつけください。
石垣島の移動手段は何が安い?②タクシー
出典:https://pixabay.com/ja/photos/タクシー-タクシー-トラフィック-381233/目的地まで連れて行ってもらいたい方は、タクシー移動がおすすめです。石垣島のタクシー料金は下記の表の通りです。(東海交通合資会社参照)
| 初乗り料金(1.167㎞まで) | 加算料金 | |
| 普通車(4人乗り) | 470円 | 60円(336mごと) | 
| ジャンボ(9人乗り) | 590円 | 80円(244mごと) | 
その他にも、タクシーには観光プランというものがあり貸切で観光地を回ってくれます。どこを観光するか迷っている方は規定のプランを、行きたいところがある方は要望を出せばプランを作ってくれますよ。
規定のプランは全5つあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
- 6時間Aコース(普通車:23,280円、ジャンボ:40,440円):竜宮城鍾乳洞→唐人の墓→石垣やいま村→御神崎→川平湾→ヤエヤマヤシ群落→平久保灯台→玉取崎展望台
 - 5時間Bコース(普通車:19,400円、ジャンボ:33,700円):竜宮城鍾乳洞→唐人の墓→石垣やいま村→御神崎→川平湾→ヤエヤマヤシ群落→玉取崎展望台
 
石垣島の移動手段は何が安い?③レンタカー
出典:https://pixabay.com/ja/images/search/車/バスなど時間を気にしての移動が嫌な方、1日中自由に動き回りたいという方はレンタカーを利用するのも良いですね。
利用料金やオプションの料金を下記にてまとめたので、参考にしてください。(オリックスレンタカー参照)
| 6時間まで | 12時間まで | 24時間まで | 追加1日 | 追加1時間 | 
| 6,050円 | 6,600円 | 8,250円 | 6,600円 | 1,100円 | 
- カーナビ:無料
 - ETCカード:330円/1レンタル
 - チャイルドシート:1,100円/1台・1レンタル
 - 免責補償:1,100円または2,200円/24時間(車のクラスにより異なる)
 
上記の金額はオリックスレンタカーの料金であり、各会社により異なる場合があります。空港と店舗間の送迎については、会社や店舗により異なりますので、利用する前に調べておくと良いでしょう。
返却の際は、ガソリンを満タンにして返却するようにしてくださいね。
石垣島の移動手段は何が安い?④レンタルバイク
石垣島の風を感じながら移動したい方は、レンタルバイクがおすすめです。料金については下記の表にまとめたので参考にしてください。(石垣レンタルバイク参照)
| バイクの大きさ(ヘルメット付き) | 当日返却(18:00まで) | 追加1日 | 
| 50㏄ | 2,000円 | 1,000円 | 
| 110㏄ | 3,000円 | 2,000円 | 
| 125㏄ | 3,500円 | 2,500円 | 
石垣レンタルバイクでは3,000円以上利用の方には、周辺宿の場合に限り無料送迎があります。(対象となる周辺の宿についての記載なし)
そのため、1度キャリーケースをホテルに置いてから、バイクをレンタルすることが可能ですよ。
返却の際はガソリンを満タンにして返却してくださいね。もし、給油が出来なかった場合は、1,000円の追加料金が掛かります。
石垣島の移動手段は何が安い?⑤レンタサイクル
出典:https://pixabay.com/ja/photos/男-自転車-ライフスタイル-598180/石垣島の風を感じながら移動したいけど、バイクの免許を持っていない方はレンタサイクルがおすすめです。
レンタサイクルの料金については、下記の表にまとめたので参考にしてください。(くまのみ・れんた参照)
| 3時間 | 6時間 | 当日 | 24時間 | |
| 料金 | 500円 | 800円 | 1,000円 | 1,200円 | 
当日が何時までなのか記載がありませんでした。気になる方は、1度問い合わせしてみると良いでしょう。
ママチャリや子供用の自転車があるので、家族で自転車を利用することも出来ますよ。
那覇ー石垣島のアクセス方法比較
那覇・石垣島間の航空料金と、石垣島での移動手段について紹介しました。料金などについて、下記の表にまとめたのでご覧ください。
- 那覇ー石垣島間を就航している航空会社
 
| 航空会社 | 料金 | 時間 | 
| ANA | 23,920円 | 1時間 | 
| JTA | 26,420円 | 1時間5分 | 
| ソラシドエア | 22,720円 | 1時間5分 | 
| RAC | 26,420円 | 1時間 | 
- 石垣島での移動手段(24時間)
 
| バス(フリーバス) | 1,000円 | 
| レンタカー | 8,250円~ | 
| レンタルバイク | 2,000円~ | 
| レンタサイクル | 1,000円 | 
タクシーの初乗り運賃は、普通車で470円です。1日にどのくらいの距離を移動するかにより料金が変わってくるため、表から除いています。
那覇ー石垣島のアクセス方法まとめ
那覇・石垣島間の航空料金と、石垣島での移動手段について紹介しました。
1番安く那覇・石垣島間を移動したい場合は、ソラシドエアを利用すると良いでしょう。22,720円、1時間5分で移動することが可能です。
石垣島の安い移動手段としてはバスのフリーパスとレンタサイクルが1,000円で同額ですが、レンタサイクルは雨の日は屋根がなくて大変なのでバスでの移動がおすすめです。
バスでの移動がおすすめですが、自分の好み・目的に合わせて選んでみてくださいね。

											
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									