やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
ファッション・旅行用品 PR

冬のグランピングに合う服装は?基礎知識やおすすめのアイテムも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「冬にグランピングに行きたいけど、どんな服装が良いんだろう…」という方のために、今回は冬のグランピングの服装について詳しく紹介していきます。

上手に服を選択できれば、より快適な時間を過ごせたり、おしゃれなコーデを楽しめたりもできますよ♪

この記事では、服装選びのポイントやおすすめのアイテムなどを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/女性-キャンプ-テント-自然-691424/)

冬のグランピングの服装ってどうやって選ぶの?

一概に「グランピング」と言っても、ホテルのような豪華な施設やアウトドア色が強い施設など、様々なタイプが存在します。

そのため、グランピングのタイプによっても選ぶ服装が変わってきます。例えば、ホテルのような施設なら「ワンピース」や「スカート」でも快適に過ごせそうですよね。

しかし、アウトドアが中心の場合、「寒さを凌ぎやすい」「アウトドアの雰囲気に馴染みやすい」という点から「パンツスタイル」の方が重宝されています。

この記事では、いくつかのアイテムを紹介しますが、自分の好みに合うもの・グランピングに適したものをチョイスしてみてくださいね!

冬のグランピングの服装は「レイヤリング」が基本

冬のグランピングの服装は、暖かい空気を溜め込められる「レイヤリング(重ね着)」が基本となります。

「たくさん着込む方が暖かそう」とも思いますが、たくさん着込めば動きにくく、汗をかいて体を冷やしてしまうこともあるでしょう。

レイヤリングのポイントは、「ベースレイヤー下着)」「ミドルレイヤー中間着)」「アウトレイヤー上着)」という3つの層に分けてコーデを考えること!

これらを上手く着こなすことで、効果的に体温を調整できますよ。それぞれの層には役割があるので、次の章からは解説を踏まえながらおすすめのアイテムも紹介しますね!

冬のグランピングの服装①ベースレイヤー(下着)

「ベースレイヤー(下着)」は、肌に直接触れるウェアのこと。汗の吸収や体温を維持するのが目的なので、「化学繊維ウール素材のアイテムがおすすめです。

アウトドアブランドには、高機能のベースレイヤーが多いですが、その分値段も高めに設定されています。

グランピングは“安く楽しむ”のもポイントなので、ユニクロの「ヒートテック」のようなインナーもおすすめですよ!

また、肌に触れるアイテムなので、肌触りや柔軟性も確認しておくとより安心です。

冬のグランピングの服装②ミドルレイヤー(中間着)

「ミドルレイヤー(中間着)」は、下着と上着の間に着るウェアのこと。

主に保温が目的となるので、「保温性の高さ」や「蒸れににくさ」がポイントになります。

冬のグランピングにおすすめなのが「フリース」。アウトドア用のフリースとなれば、保温性・軽量性・吸湿速乾にも優れていますよ。

見た目が可愛い「ボアジャケット」なら、機能性を保ちながら、おしゃれの方も楽しめそうですね!

また、「フランネルシャツ」などのトップスに「フリースベスト」を合わせれば、体温調整もしやすいですよ。

グランピングは“気軽に楽しめるアウトドア”なので、ぜひトレンドも意識しながらコーデを楽しんでみましょう!

冬のグランピングの服装③アウトレイヤー(上着)

「アウトレイヤー(上着)」は、肌から1番離れた外に着るジャケットのこと。

風・雨・雪などから身を守るのが目的なので、「防寒性」や「防水性」がポイントになります。

体が冷えやすい女性の方は、防寒性に優れた「ダウンジャケット」がおすすめ!

スマートに着こなしたい方は、雨風を凌げる「マウンテンパーカー」も重宝しますよ。

尚、ハイスペックなものになると値段も高くなるので、予算と相談しながら選んでみてくださいね!

近年はデザイン性に優れたものが多いので、好きな色やブランドを選んで、アウトドアコーデを楽しんでみましょう♪

冬のグランピングにおすすめのボトムス

「レイヤリング」について理解を深めたところで、冬のグランピングにおすすめなアイテムを紹介していきますね!

まずは快適性やファッションにも大きく関わる「ボトムス」から紹介します。

ジーンズ

冬のグランピングでよく見かけるのが「デニム」素材を使ったアイテム。

通気性や耐熱性にも優れているので、アウトドアの利用にもピッタリです。

細身からワイドタイプとデザインも豊富なので、コーデに取り入れやすいのも魅力ですね!

ワイドパンツ

近年のトレンドになっている「ワイドパンツ」は、アウトドアにおいても活躍してくれます。

快適に動けるのはもちろん、ヒートテックを履いても窮屈にならないのが魅力です!

保温性が高い「ウール素材」、伸縮性がある「ストレッチ素材」なら、より快適に過ごすことができますよ。

ファッションとしても取り入れやすいアイテムので、おしゃれ好きな女性の方におすすめです。

冬のグランピングにはどんなシューズを履けば良い?

冬のグランピングとなると、「どんな靴を履いてけば良いんだろう…」と悩む方も多いです。

先程も紹介したように、グランピングのタイプによって適したアイテムは変わるので、自分に合っているものを選んでみてくださいね!

アウトドアシューズ

防寒性・防水性に優れた「アウトドアシューズ」は、キャンプをするのにうってつけの1足。

ミドルカットやハイカットなら足首が固定されるので、足場の悪い場所でも安定した歩行をサポートしてくれます。

近年はバリエーションも増えているので、好みのデザインを選んでおしゃれを楽しみましょう!

ダウンブーツ

「ダウンブーツ」の魅力は、何と言っても保温性の高さ。足元が冷えると体温が下がってしまうので、冷え性の方にはピッタリなシューズです。

また、軽量に設計されていて、長時間歩いても疲れにくいのがポイント。

形やデザインも様々で、タウンユースでも活躍するおすすめのアイテムですね!

スニーカー

グランピング施設によっては、「スニーカー」でも十分にアウトドアを楽しめます。

もちろんお気に入りの1足でOKですが、快適性を求めるならクッション性・軽量性が高い「ランニングシューズ」もおすすめですよ!

冬のグランピングで活躍するおすすめの小物アイテム

この章では、冬のグランピングで活躍する、おすすめの小物アイテムを紹介します。

快適性だけではなく、コーデのアクセントにもなるので、積極的に取り入れてみましょう!

ニット帽

タウンユースでも活躍する「ニット帽」は、冬のグランピングにおいても大活躍!

防寒対策としてはもちろん、ファッション性も高めてくれるおすすめのアイテムです。

靴下・レッグウォーマー

冬のグランピングは「寒さ」が大敵。足元が冷えてしまうと、寝付きが悪くなったり、風邪を引いたりする場合もあります。

靴下の選び方も重要で、冬のアウトドアには「ウール素材」がおすすめ!保温性や吸湿性が高いので、より快適に過ごせますよ。

また、足首を暖めて、全身を冷えから守ってくれる「レッグウォーマー」もおすすめ。

映えるカラーや柄物などを取り入れて、さりげなくアクセントにするのも良いですね!

冬のグランピングにおける服装の注意点

最後に、冬のグランピングにおける服装の注意点を3つ紹介します。

以下のポイントも意識しながら、改めて自分に合った服装を考えてみてくださいね!

高スペックのアイテムは必要ない

アウトドアとなると、防寒性・防水性・保温性など、高スペックなアイテムほど安心感があります。

しかし、グランピングは“気軽に楽しめるアウトドア”なので、本格的なウェアが必要な訳ではありません。

アウトドアが好きな方は高スペックでも良いですが、たまに楽しむ程度なら“安くておしゃれなアイテム”がおすすめですよ!

安ければ費用を抑えて楽しめますし、おしゃれなものを選べばアウトドア以外でも活躍してくれます。

汚れと火の粉に注意

気軽に楽しめると言っても、グランピングには汚れと火の粉が付き物。BBQで服が汚れたり、焚き火で穴が空いたりする場合もあります。

「せっかくだからお気に入りの服を着ていきたい」とも思いますが、もしもの場合も想定しながら服を選ぶようにしましょう。

朝晩の冷え込みも考慮

自然の中は気温や気候が変わりやすく、朝晩はより冷え込みが厳しくなります。

女性にとっておしゃれは重要なポイントですが、何よりも大切なのは「健康」です。

風邪を引かないためにも、防寒や体温調整しやすい服装を心掛けましょう!

これで安心!冬のグランピングにおすすめの服装まとめ

今回は、冬のグランピングにおすすめの服装について紹介しました。冬のグランピングに行くときは、「レイヤリング(重ね着)」を意識しながら服を選ぶと良いでしょう。

特に「寒さ」が大敵となるので、どれだけ設備が整っていても「防寒性」は高めておきたいですね!

また、おしゃれを楽しみたい方は、さりげなくアウトドアブランドを取り入れるのもおすすめ。多少のアウトドア感がある方が、気持ちもグッと高まります♪

この記事も参考にしてもらいながら、アウトドアコーデも楽しんでみてくださいね!

ABOUT ME
ゆうと
SEOライター歴4年。金融、インテリア、格安SIMなど複数メディアにてGoogle検索上位を獲得。 無類のバスケ好きで幼い頃からNBA(特にレイカーズ)の大ファン。 現在は漫画・アニメ鑑賞にどハマり中。