やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
歴史・近代建築 PR

【大河ドラマの主人公】明智光秀ゆかりの地6つを厳選紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

明智光秀といえば、「本能寺の変」で織田信長に謀反を起こした人物として有名ですよね。今回の記事では、そんな光秀のゆかりの地を6つ厳選して紹介していきます。

合わせて、明智光秀の略歴人物像、さらに光秀をより理解するために、おすすめしたいドラマも紹介するので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

明智光秀の主な略歴

織田信長に謀反を起こしたことで有名な明智光秀。まず、最初に彼の主な略歴を紹介します。

  • 1528年・・・美濃の国(現在の岐阜県)に、明智長山城城主・明智光綱の長男として生まれる。
  • 1535年・・・父親の明智光綱が死去し、明智家の家督をつぐ。
  • 1556年・・・「長良川の戦い」が起こり、斎藤義龍が明智長山城を攻める。おじの光安は戦死。光秀は28歳で浪人なり、37歳までに各地を転々とし朝倉義景に仕える。
  • 1568年・・・朝倉義景から織田信長に仕える。
  • 1571年・・・織田信長が比叡山延暦寺焼き討ちを行う。光秀は実行部隊として武功を挙げる。
  • 1582年・・・織田信長が宿にしていた本能寺を襲う(本能寺の変)。信長死亡の知らせを聞いて中国地方から引き返してきた秀吉軍と戦い、敗北(山崎の戦い)。逃げる途中に襲われて死亡。

一時期は、浪人となって諸国を放浪する日々を送りますが、最終的に織田信長に仕えることで出世をしていった明智光秀。

その後、城持ち大名に成り上がるまで出世しますが、最終的に謀反起こした後、豊臣秀吉に殺害されてしまいます。

明智光秀ってどんな人?多くの謎が残る、本能寺の変

明智光秀といえば、「本能寺の変」で織田信長を殺した人物であることは有名ですが、どうして光秀が織田信長を殺したのか、明らかになっていません

光秀は、あの豊臣秀吉よりも、信長のもとでスピード出世をしたと言われていました。その証拠に、織田家臣の中で、最初に城持ち大名になったのです。これは、信長の厚い信頼があってのことでしょう。

光秀は、しばらく放浪時代があり、信長に仕えたのは37歳、そこから功績を上げていった遅咲きの武将です。そして、「本能寺の変」が勃発したのが光秀54歳の時。

当時人生50年と言われていた時代に、安定を考えても良い年齢で、あえてリスクを犯してまで信長を殺めようとしたのは何故なのか、いまだに謎に包まれています。

明智光秀ゆかりの地①本能寺

ここからは、明智光秀ゆかりの地を6つ紹介していきますよ。まず最初は、有名な事件が起こった京都府にある「本能寺」です。

戦国時代最大の謀反劇の舞台と称されることもある「本能寺」。境内には、織田信長及びその側近達の供養塔があります。

また、隣接してある大賓殿宝物館には、本能寺にまつわる書巻や寺宝、信長公が集めた茶道具類など、数多くの宝物が展示されています。

  • 住所:京都府京都市中京区 寺町通御池下る下本能寺前町522
  • アクセス:市営地下鉄東西線「京都市役所前」から徒歩1分
  • 電話番号:075-231-5335
  • 営業時間:9:00〜17:00
  • 定休日:年末年始・展示替え日
  • 料金:一般500円、中・高校生300円、小学生250円
  • 公式サイト:http://www.kyoto-honnouji.jp/index.htm

明智光秀ゆかりの地②福知山城

2つ目に紹介する明智光秀ゆかりの地は、京都府にある「福知山城」です。

「福知山城」は市内の小高い丘の上に建っており、1579年頃、丹波国(現在の京都府)を平定した明智光秀によって築かれた城となっています。

福知山城の大きな特徴は石垣の造形で、一見雑に思われる石の積み方も、実は野面積みという技法を用いた物なんです。400年もの長きに渡ってその姿を保っています。

内部は郷土資料館として公開されており、城に関する資料や福知山地方の歴史・文化財を展示しています。また、望楼からの城下の眺めはとても綺麗ですよ。

「福知山城(福知山市郷土資料館)」の詳細情報
  • 住所:京都府福知山市字内記5
  • アクセス:JR福知山駅から徒歩で15分
  • 電話番号:0773-23-9564
  • 営業時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)
  • 定休日:火曜日、12/28~12/31、1/4~1/6
  • 料金:大人330円、小・中学生100円
  • 関連サイト:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/7/2014.html

明智光秀ゆかりの地③天龍寺

3つ目に紹介する明智光秀ゆかりの地は、京都府にある「天龍寺」です。こちらは、世界文化遺産に登録されている京都府を代表する寺院となっています。

「天龍寺」には、明智一族歴代の墓所があり、日本一大きな明智光秀の位牌も祀られています。明智一族と関わりが深い寺院として、毎年6月には「光秀供養祭」が行われていますよ。

「天龍寺」の詳細情報
  • 住所:京都府右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  • アクセス:市バス・京都バス 嵐山天龍寺前下車 徒歩1分
  • 電話番号:075-881-1235
  • 営業時間:8:30~17:30
  • 定休日:無休
  • 庭園入園料:高校生以上500円、小・中学生300円、未就学児無料
  • 公式サイト:http://www.tenryuji.com/

明智光秀ゆかりの地④御霊神社

4つ目に紹介する明智光秀ゆかりの地は、京都府にある「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」です。こちらは、福知山の領主として良質な政治を行った明智光秀を祀っている神社となっています。

光秀は城下町の建設や由良川の氾濫防止のために堤防を築くなどして、町の発展に貢献しました。信長の逆賊扱いされることが多い武将ですが、市民には名君として慕われています。

また、境内には「叶石」という不思議な石が祀られており、願いが叶う石として、隠れたパワースポットとなっています。

「御霊神社」の詳細情報

明智光秀ゆかりの地⑤明智長山城跡

5つ目に紹介する明智光秀ゆかりの地は、岐阜県の「明智長山城跡」です。「明智長谷山城」は明智光秀が生まれた城として知られており、現在は跡地として整備されています。

城址には本丸跡や曲輪・土塁などの遺構が比較的良好な状態で保存されており、明智城址散策道として整備され、春から秋にかけてはハイキングコースとして楽しめるようになっています。

「明智長山城」の詳細情報
  • 住所:岐阜県可児市瀬田1238-3
  • アクセス:名鉄広見線「明智駅」下車、徒歩23分
  • 電話番号:0574-62-1111(可児市役所秘書広報課)
  • 料金:無料
  • 関連サイト:https://akechimitsuhide.com/spots/seeing/p2324/

明智光秀ゆかりの地⑥比叡山延暦寺

6つ目に紹介する明智光秀ゆかりの地は、世界文化遺産でもある滋賀県の「比叡山延暦寺」です。織田信長の命令によって、光秀は比叡山焼き討ちの中心実行部隊にいて、大きな功績をあげました。

その功績の褒美として、比叡山のふもとの地である坂本を含める滋賀郡(約5万石)が与えられました。これをきっかけに、光秀は織田家臣の中で初めて居城の築城を許されたのです。

「比叡山延暦寺」の詳細情報
  • 住所:滋賀県大津市坂本本町4220
  • アクセス:京阪電鉄/京津線 「坂本比叡山口駅」 下車 徒歩 10分 坂本ケーブル乗り換え終点下車
  • 電話番号:077-578-0001
  • 営業時間:8:30~16:30
  • 定休日:無休
  • 料金:大人1,000円、中高生600円、小学生300円
  • 公式サイト:https://www.hieizan.or.jp/

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」がおすすめ!

明智光秀のゆかりの地をより楽しむために、おすすめしたいドラマがあります。2020年よりNHKから放送されている大河ドラマ「麒麟がくる」です。2020年6月時点においても放送されています。

信長や秀吉が登場する時代劇では、光秀は毎回登場しますが、逆賊として描写されることが多いです。

しかし、ドラマ「麒麟がくる」では、光秀はなんと主人公として、その生涯が描かれています。

長谷川博己(明智光秀役)や本木雅弘(斎藤道三役)など、紹介しきれないほど豪華なキャスティングなので、楽しんで視聴できるはずです。

まとめ

明智光秀は、「本能寺の変」で信長を討ち取ったものの、その後豊臣秀吉によって殺害されてしまい、歴史上では逆賊として捉えられることが多い武将です。

しかし、ゆかりの地を一つひとつみていくと、光秀が福知山の領主としては名君であったことや、武将としては信長のもとで1番のスピード出世をするほど功績を残していたことがわかりましたね。

光秀の新たな一面が見れること間違いないので、ぜひ今回紹介したゆかりの地を訪れてみてくださいね。

ABOUT ME
ひろき
2019年10月より、ライター業を始めました。映画系・金融系・恋愛系など幅広いジャンルで執筆しています。Google検索で1位をとった実績あり。ブログリライトや見出し構成もしています。3つのブログを運営し、収益化に成功しています。