やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
静岡県 PR

静岡のお茶に関する11のお店とスポット、自分の「好き」を観光ルートに!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん年中葉がついている植物って知っていますか?実はお茶の木が年中葉をつけている植物なんです。

そんなお茶の観光は季節問わず「景色」「お茶」が楽しめます。それだけでなく「スイーツ」「体験」と『お茶』のみで静岡観光をする事が出来るのです。

このページではお茶に関するお店、撮影スポットなどをまとめました。Googleマップの共有で場所ごとにピンを立てているので計画立てに使ってみて下さい。

トップ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1595336?title=お茶畑

季節問わずお茶のみで静岡観光が楽しめる

植物の多くは冬になると葉を落とし春になるのを今か今かと待っていますよね。そんな植物の中には年中葉をつけている種類があるんです。

お茶畑の木も年中葉を付けている植物の仲間であり、ツバキ科ツバキ属の『常緑樹』に当たるそうなんです。

常緑植物(じょうりょくしょくぶつ、英語: evergreen plant)は、幹や枝に一年を通じて葉がついていて、年中、緑の葉を見ることができる植物である。このような性質を常緑性といい、この性質の樹木を常緑樹という。

(出典:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B8%B8%E7%B7%91%E6%A4%8D%E7%89%A9&oldid=61191878)

年中葉が付いているお茶畑だからこそ「お茶畑を見たい」そう思った時に、季節ならではの景色が楽しめるでしょう。

景色だけでは無くお茶であれば夏はアイスで、冬はホットで楽しむ事が出来ます。いつ観光に行っても楽しめること間違いなしです。

静岡の綺麗なお茶畑スポット

お茶畑って緑一色で映えない感じがしますよね、そんなお茶畑にカメラを持って訪れたいスポットを2つご紹介します!

グリンピア牧之原

 お茶畑のスポットとしても綺麗なのですがグリンピア牧之原では、「工場見学」「お土産購入」「お茶摘み」様々なサービスがあります。

お茶観光に来たのであれば目的の1つは達成できるスポットではないでしょうか。

工場見学は、個人団体どちらも入館は無料になっているそうなので寄って見てはいかがでしょう。

住所 静岡県牧之原市西萩間1151
電話 0548−27−2995
駐車場 あり

 

大淵笹場

富士市内でも有数の撮影ポイントで多くの方が撮影に訪れています。

大きな富士山とお茶畑の両方を楽しめる贅沢な場所です。見ていたらカメラに手が伸びている事間違い無しですね。

写真で見るより自分の足で見に行った方が感動は大きいです。カメラ好きの方であれば興奮間違いなしなので足を延ばしてはどうでしょう。

住所 静岡県富士市大淵1445
駐車場 あり

 

ふじのくに茶の都ミュージアムで実体験を通してお茶に触れる

ふじのくに茶の都ミュージアムは2018(平成30)年3月に開館したばかりの施設です。

館の中には「茶樹王レプリカ」や中国上海の観光地にある茶館「湖心亭(こしんてい)」を復元した場所などあっと言わせるような場所まで存在しています。

また「抹茶引き体験」「茶道体験」「日本茶の入れ方」「海外のお茶の入れ方紹介」と様々な体験が出来るようになっていますよ。

健康コーナーにはタッチ画面があり、身体の気になる箇所に関係した効能を持つお茶の紹介から、お茶の淹れ方まで説明してくれます。

お茶の香りあてやお茶アロマ体験など他にない体験もあるので、子供だけでなく大人まで幅広く楽しむ事が出来ます。

『ミュージアムガイドツアー』ふじのくに茶の都ミュージアムのエデュケーターが、館内で常設展示の見どころを分かりやすく解説してくれます

日時 午前11時/午後2時
所要時間 約45分
対象者 どなたでも
定員 約20名
申込方法 当日、総合案内で観覧券をお買い求めの上、開催時間に富士山展望ホールへお集まりください。
注意事項 上記以外の時間でも実施できる場合があります。 ご希望の方は、当日総合案内へお問い合わせください。 但し、予約は受け付けられませんので、ご了承ください。

様々なイベントもあるので気になる方はチェックして見てください。ふじのくに茶の都ミュージアム

住所 静岡県島田市金谷富士見町3053−2
電話 0547-46-5588
駐車場 あり

 

静岡観光で食べたいお茶スイーツ

  • 世界で一番濃い抹茶ジェラートのある『ななや  藤枝本店』
  • 鞠福やCHIYOの和とお土産の名店と言ってもいい『雅正庵 千代田本店』
  • 洋菓子店とのコラボスイーツやゆったり出来る店内の『茶楽』

この3つをご紹介します。食べておいしい撮って楽しいお店です!

ななや 藤枝本店

様々なテレビに紹介された「抹茶の濃さが選べるジェラート」市販のアイスと比べると口に入れた時の香りの違いに驚きが隠せません。

ジェラートだけでなくチョコレートもあるので季節問わず楽しめるのも良いですよね。

先ほど紹介したグリンピア牧之原でもジェラートを楽しむ事が出来ます。

  • 『藤枝本店』
住所 静岡県藤枝市内瀬戸141−1
電話 054-646-7783
駐車場 あり

 

  • 『静岡店』
住所 静岡県静岡市葵区両替町2丁目3−1
電話 054-251-7783

 

雅正庵 千代田本店

「鞠福(まりふく)」が人気のお店です。鞠福は3年連続でモンドセレクション金賞&国際優秀品質賞を受賞していて「誰が食べても」「誰にあげても」喜ばれるお菓子でしょう。

食事のメニューの中でも鞠福が添えられている「雅正ぜんざい」「雅正庵鞠福パフェ」に心揺さぶられます。

「CHIYOの和」と言うバウムクーヘンはサービスエリアなどで置かれているのを目にするほど人気の商品であり、甘さ控えめの抹茶生地に周囲の砂糖蜜のコーティングの甘さがよく合い美味しかったです。

  • 『千代田本店』
住所 静岡県静岡市葵区千代田7丁目1−47
電話 054-267-3008
駐車場 あり

 

  • 『宮竹店』
住所 静岡県静岡市駿河区宮竹1丁目19−18
電話 054-238-8885
駐車場 あり

 

  • 『焼津西小川店』
住所 静岡県焼津市西小川6丁目5−1
電話 054-620-7800
駐車場 あり

 

  • 『ベイドリーム清水店』
住所 静岡県静岡市清水区駒越北町8−1 1階
電話 054-368-7380

 

茶楽

店の人気商品は抹茶と洋菓子のコラボ「抹茶チーズケーキ」です。仏蘭西洋菓子店ラ・ローザンヌとのコラボでもあり、抹茶の風味を消さずに時間をかけ焼き上げられた拘りのチーズケーキです。

老舗茶問屋が営む和カフェでゆったりとした店内は静かに自分の時間を楽しむ事が出来ます。

チーズケーキは抹茶だけではなくほうじ茶もあるので是非食べてみて下さい。

住所 静岡県静岡市清水区興津本町158
電話 054-369-2301
駐車場 あり

 

観光先のご飯にお茶漬け屋はいかがでしょう

  • 地元の魚をふんだんに使用した『海鮮丼 五鉄』『うなぎ 八百徳』
  • 海鮮物が多い土地柄で地産の鳥を使った『熱海 多賀屋別邸』

どの店も地元の美味しいが詰まったお店です。是非味わってみて下さい!

海鮮丼 五鉄

沼津港で直接目利きされた魚介類を使用している海鮮丼が人気のお店です。

その日の鮮魚が丼に盛られており、他に小鉢と金目鯛の出汁が付いてきます。「おいしい物をお腹いっぱい」って感じですね。

追い飯がサービスとしてあるので大食いの方でも満足出来るのではないでしょうか。

住所 静岡県沼津市千本港町121−2
電話 055-946-5835
駐車場 周囲に無料パーキングあり

 

うなぎ八百徳

創業明治より続くうなぎ料理専門店「八百徳」そんなお店の名物は「お櫃鰻茶漬け」です。

産地直送のお米、生きの良い鰻に、代々受け継いでいる秘伝のタレを合わせてあります。

一杯目はご飯をよそいそのまま、二杯目は薬味と昆布だしのお茶をかけてと2度楽しめる料理です。静岡に来たのなら一度は食べておきたい料理ですね。

  • 『本店』
住所 静岡県浜松市中区板屋町655
電話 053-452-5687
駐車場 指定駐車場あり

 

  • 『駅南店』
住所 静岡県浜松市中区砂山町325−7
電話 053-452-5755
駐車場 指定駐車場あり

 

熱海 多賀屋別邸

魚料理が多く出ている中で目を引くのお店がここ「熱海 多賀屋別邸」です。

「鳥まぶし」と言われるひつまぶしを鳥に変えたメニューが人気です。甘辛いタレが掛けられ香ばしく焼かれた鶏肉がたくさん乗っていて、部位は[むね、もも、せせり、皮]と味だけでなく食感も楽しめますよ。

御膳には「わさび」「温泉卵」「鳥白湯(トリパイタン)」がつき様々な味で楽しむことも出来ます。地産の銘柄鶏「天城軍鶏」を使用した御膳もあるので食べてみてください。

住所 静岡県熱海市上多賀10−1
電話 0557-52-6465
駐車場 あり

 

静岡観光、休憩のお茶タイム

  • お手頃価格でたくさんの種類がある茶ワッフルの店『茶町KINZABURO』
  • お団子を焼くのは注文後、どの季節行ってもおいしいがある店『T’s green』
  • 約50社からお茶の集まるお店、お茶を買うならここ『喫茶一茶』

甘いものは別腹と言いますからね、巡ってみてはどうでしょうか!

茶町KINZABURO

15種類以上もある「茶ワッフル」が115円からとお手頃な値段で販売されており、2階にはイートインスペースがあります。

お茶も様々な種類が販売されていて、随時11種類ものお茶の試飲をすることが出来ます。

スイーツは茶ワッフルだけでなく焼き菓子もあるので是非味わってみて下さい。

住所 静岡県静岡市葵区土太夫町27
電話 054-252-2098
駐車場 あり

 

T’s green(ティーズグリーン)

団子類は注文を受けてから焼く為焼き立ての美味しいお団子が頂けます。

かき氷の種類も豊富でどれも美味しいとの口コミが!行って間違いなしのお店です。

数多くのメニューの中にはかき氷、団子がそれぞれ5種類盛られている「するが絢爛」が、団体で食べ比べも良いですね。写真映えするのでカメラで1枚もどうでしょう。

住所 静岡県静岡市駿河区鎌田71−14
電話 054-201-1108
駐車場 あり

喫茶一茶

静岡茶商工業協同組合が運営する日本茶カフェで、ワンコインの500円で急須を使い淹れられたお茶とお菓子が楽しめるメニュー「一茶セット」があります。

一茶セットの一煎目はスタッフが、二煎目からは自分で。入れ方は教えて貰えるので、家で楽しむ場合にも美味しいお茶が淹れられますね。またテイクアウトでも急須出しのお茶があります。

様々な店からお茶が集まっているため品数も豊富なので、お茶を購入するのにもオススメです。

住所 静岡県静岡市葵区黒金町49−1
電話 054-253-0030

 

花粉症に効く静岡産のお茶「丸子紅茶の紅富貴」

紅富貴(べにふうき)と聞くと名前を知っている方はがいるのではないでしょうか。花粉症を抑える効果で話題になっていましたよね。

筆者も花粉症持ちで飲んだ事があり、結果から言うと効果有りでした。目の痒みや鼻詰まりなどが和らぎ楽な生活を送れました。

人によって効果は違うと思いますが、勧めてみた人も楽になったと言っていたので、治る訳ではありませんが一度試してみて貰えたらなと思います。

花粉症のことばかり書いてきましたが紅富貴はそれだけではありません。

苦味が少なく飲み易いのが理由かも知れませんが味や風味への人気もあり、無農薬もワンポイントですね。

静岡県下の販売店
駿府匠宿(丸子) 静岡県静岡市駿河区丸子3240−1
駿府楽市(静岡駅構内) 静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡 西館
新東名 静岡SA上り 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544−3
静岡伊勢丹地下 ふるさと村 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目7
焼津グランドホテル 静岡県焼津市浜当目1489
これっしか処(掛川駅構内) 静岡県掛川市南1丁目1−1−1
竹銘堂 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目4−3

など

観光中に購入してはどうでしょうか。[丸子紅茶公式サイト

お茶に合う観光土産

静岡で有名なお土産の中から今人的に好きな物を交えて選んでみました。

お家用もいいですがお土産として渡しても喜ばれるかと思います。買ってみてはどうでしょう。

常盤木羊羹店「鶴吉羊羹」

橙、本練、栗、小夏、柚子など様々な味があり、中でも人気なのは「橙」甘くもほろ苦い味が特徴的です。

やまだいち「安倍川もち」

国産のもち米を使用していて、きな粉、餡子もそれぞれ素材選びから作り方までこだわりを貫いています。

御菓子庵「田子の月もなか」

香ばしい皮に北海道の十勝産の小豆が入っています。その餡子はお菓子の種類によって甘さを変えており、季節によっても調整をするほどのこだわりです。

カクゼン桑名屋 「8の字」

原材料は小麦粉、砂糖、卵のみで作られた焼き菓子。あっさりとした甘みが後を引き、お茶、紅茶、コーヒー何にでも合うお菓子です。

治一郎「治一郎のバームクーヘン」

レアな層を24層重ねたそのしっとりとした生地は飲み物がいらないほどです。ほのかな甘みに卵の風味を感じます。飲み物を邪魔しない甘さでおすすめです。

静岡県お茶観光ポイントマップ

ここままでご紹介してきたスポット、お店をGoogle Mapにまとめました。

店ごとにピンを立てています。自分のいる場所を確認し近くのピンで気になるお店を確認したりと、スムーズに観光してもらう手助けになればと思います。

静岡県お茶観光ポイントマップ

 

  • 桃色 『静岡の綺麗なお茶畑スポット』
  • 黄色 『静岡観光で食べたいお茶スイーツ』
  • 青色 『観光先でのランチにお茶漬け屋』
  • 緑色 『静岡観光、休憩のお茶タイム』
  • 紫色 『ふじのくに茶の都ミュージアムで実体験を通してお茶に触れる』
  • 橙色 『花粉症に効く静岡産のお茶「丸子紅茶の紅富貴」』

まとめ

いかがでしょうかお茶に関する景色、スイーツ、お店などをまとめてみましたが静岡のお茶を紹介しきれた訳ではありません。それでも1日を使っても足りなさそうですよね。

もし見る事ができなかった場所があっても季節を変えて再度訪れて貰えたら、また違った景色に出会えると思います。

場所によっては季節により観光時期ではない時があります。けれど年中見られるお茶畑だからこそ「行きたいな」と思った時に行く事ができますよね。