やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
おうちで旅きぶん PR

ウーバーイーツの手数料・配達料を徹底解説!お得な利用方法も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

近年話題となっている「ウーバーイーツ(Uber Earts)」。便利なデリバリーサービスですが、「手数料って高いのかな」「結局いくらぐらい掛かるの」と、料金についても気になるところですよね。

この記事では、ウーバーイーツの手数料や配送料について分かりやすく解説していきます。

手数料を抑えるお得な注文方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

(トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/dwBZLRPhHjc)

ウーバーイーツで手数料が発生する理由とは?

手数料や配送料を紹介する前に、まずはウーバーイーツの料金システムについて簡単に解説しますね。

ウーバーイーツというサービスは、「加盟店」「配達パートナー」「注文者」の三者によって成り立っていて、それぞれから発生する手数料によって利益を得ています。

つまり、配達員の給料・店舗の売り上げ・注文時の代金から少しずつ手数料を徴収することで、ウーバーイーツというサービスは成り立っているんですね!

ウーバーイーツで発生する手数料の種類について

簡単に料金システムを解説したところで、ウーバーイーツで発生する手数料について紹介します。

ウーバーイーツを利用する際は、商品の料金に加えて3つの手数料が発生することを覚えてきましょう。

手数料の種類
  • 配送手数料
  • サービス料
  • 最低注文手数料

ウーバーイーツの利用時は、基本的に「配送手数料」と「サービス料」が掛かり、注文時の金額によって「最低注文手数料」の有無が変わります。

次の章からは、それぞれの手数料のシステムや、実際に料金がどれくらい掛かるのか解説していきますね!

ウーバーイーツで発生する料金①配送手数料

1つ目に紹介する「配送手数料」とは、オンラインショッピングと同じように配送に掛かる手数料です。

料金は一律ではなく、以下のような条件によって手数料が変動する仕組みとなっています。

配送手数料が変動する条件
  • 飲食店と配送先の距離
  • 利用する飲食店
  • サービスを利用する地域
  • 天気や注文殺到による配達パートナーの不足

つまり、配送の距離や利用する店舗によって料金が異なり、配達パートナーの充足・不足(需要と供給のバランス)によっても配送手数料は変動します。

現在(2021年1月時点)の配送手数料は、最も安くて50円、高くても550円程度となっています

実際にどれくらい掛かるかは、アプリやサイトで確認してみてくださいね!

ウーバーイーツで発生する料金②サービス料

2つ目に紹介する「サービス料」とは、注文した小計の10%が加算される手数料。(決済を行った画面や領収書に「サービス料」として表記されます。)

これはウーバーイーツを利用する際に発生する手数料で、店舗のスタッフが配達している場合は、サービス料が発生しない仕組みとなっています。

しかし、このようなケースは非常に少ないので、基本的に「商品の料金+10%の手数料」が掛かることを念頭に置いておきましょう。

ウーバーイーツで発生する料金③最低注文手数料

3つ目に紹介する「最低注文手数料」は、小計が700円未満のときに加算される手数料

手数料は固定となっていて、700円未満の場合には150円が加算されます。

ウーバーイーツは、どんなに安い商品でも配達してくれる便利なサービスですが、注文の仕方によっては高くつくこともあります。

700円以上になれば自動的に免除されるので、注文の際は支払い総額もチェックしておきたいところですね!

ウーバーイーツの新機能「チップ」について

手数料とは少し異なりますが、ウーバーイーツのアプリには「チップ」を支払う機能があります。

この「チップ」という機能は、注文金額の5〜20%、もしくは任意の金額を配達パートナーに直接支払えるシステムのこと。(上限金額は注文金額の2倍)

日本にはチップの文化がないため、少し戸惑う方も多いですが、あくまでもチップの支払いは任意です。

中には「適当に操作していたら、間違えてチップを払っちゃった…」という方もいるようなので、注文する際は操作の間違いがないように気をつけてくださいね!

ウーバーイーツをお得に利用する方法とは?

ここまで手数料について紹介しましたが、便利なサービスではあるものの、少し割高に感じる方もいるかと思います。

しかし、以下の3つのポイントを意識すれば、手数料を安く抑えることができますよ。

手数料を安くする3つの方法
  • 700円以上注文する
  • 近場の店舗を利用する
  • クーポンやキャンペーンを利用する

よりウーバーイーツをお得に利用するなら、この3つのポイントは抑えておきたいところ。

次の章からは、各ポイントについて詳しく解説するので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね!

手数料を安く抑える方法①700円以上注文する

前述したように、ウーバーイーツは700円未満の注文をすると、150円の最低注文手数料が加算されます。

例えば「600円」の注文をした場合、最低注文手数料が加算されると750円になるため、結果的に700円以上の注文とあまり変わらないことも。

たったの150円とも思いますが、ジュース1本分と考えると少しもったいない気もしますよね。

ウーバーイーツを利用する際は、商品の料金だけではなく、手数料を考慮しながら注文するようにしましょう!

手数料を安く抑える方法②近場の店舗を利用する

食べたい料理を探すのもウーバーイーツの醍醐味ですが、配送手数料を抑えるなら近場の店舗を利用するのもおすすめ!

前述したように、配送手数料は店舗と配達先の距離によって変動し、距離が近いほど安く設定される傾向にあります

ウーバーイーツのアプリを開くと、近くにある店舗が表示され、実際に掛かる配送手数料もチェックできますよ。

「なるべく手数料を安く抑えたい」という方は、近場の店舗に限定するのも1つの方法ですね!

手数料を安く抑える方法③クーポンやキャンペーンを利用する

ウーバーイーツには「プロモーションコード」と呼ばれるクーポンがあり、これをゲットすることでよりお得に利用することができます。

「初回限定1,000円OFFクーポン」や、「1,000円以上の注文で配送手数料無料」などサービス内容は様々。

プロモーションコードは、「SNS(ツイッターなど)」や「お友達紹介」などから入手でき、アプリ上でコードを入力すると割引が適用されます。

また、店舗によって割引キャンペーンを行うこともあるので、公式アプリやツイッターで最新情報もチェックしましょう!

ウーバーイーツの手数料とお得な利用方法のまとめ

今回は、ウーバーイーツの手数料やお得な利用方法について紹介しました。改めて紹介した内容を簡単にまとめてみますね!

ウーバーイーツの手数料
  • 配送手数料:1回の注文につき、50円〜550円程度が加算
  • サービス料:小計の10%が加算
  • 最低注文手数料:小計が700円未満の場合、150円が加算
ウーバーイーツのお得な利用方法
  • 700円以上注文して、最低注文手数料(150円)をなくす
  • 近場の店舗を利用して、配送手数料を抑える
  • プロモーションコードやキャンペーンを利用する

この記事を参考にしていただきながら、お得にウーバーイーツを利用してみてくださいね!

ABOUT ME
ゆうと
SEOライター歴4年。金融、インテリア、格安SIMなど複数メディアにてGoogle検索上位を獲得。 無類のバスケ好きで幼い頃からNBA(特にレイカーズ)の大ファン。 現在は漫画・アニメ鑑賞にどハマり中。