やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
お土産 PR

絶対買い!喜ばれるローマのおすすめお土産8選と購入場所を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ローマには、美味しい食べ物やお洒落な雑貨など、旅行のお土産にピッタリなものがたくさんあります。

ただ、たくさんありすぎて、どんなお土産がおすすめなのかが分からないですよね。

この記事では、ローマに行ったら絶対買っておきたいおすすめのお土産を厳選して8つ紹介しています。

この記事で、ぜひローマ旅行のお土産選びの参考にしてみてください!

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97-%E3%81%8A%E5%9C%9F%E7%94%A3-4181395/)

ローマお土産①:ピノキオグッズ

イタリアの作家・カルロ・コッローディの児童小説で有名なピノキオは、日本のディズニーキャラクター内でも上位を争う程の人気を誇ります。

ローマのバルトルッチ(Bartolucci)というお店では、そんなピノキオグッズがたくさん置いてあります。

木製のおもちゃを中心に販売されている店内は、暖かい色に包まれていて、見ているだけでも楽しい気持ちになります。

ディズニー好きな友達や、可愛い雑貨好きな人にぴったりのお土産ですよ!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:雑貨商品(ピノキオなど)
  • 販売場所:バルトルッチ(Bartolucci)
  • 住所:Via dei Pastini 96-98-99
  • 地区:トレヴィの泉周辺
  • 営業時間:10:00~22:00

ローマお土産②:MARABISSIのカントゥッチ

ローマのお土産の中でも大人気なのが、このMARABISSIのカントゥッチです。

カントゥッチとは、少し固い食感が特徴的なトスカーナ地方の伝統的なビスケットです。

MARABISSIのカントゥッチは、チョコレートが入っていたりと他はない味が楽しめます!

また、MARABISSIのカントゥッチは、イタリアの食品デパートである”イータリー”で購入できるお手軽さも兼ね備えています。

ローマのお土産を買い忘れた時は、お手軽に購入できるMARABISSIのカントゥッチをお土産にしましょう!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:カントゥッチ(MARABISSI)
  • 販売場所:イータリー(ローマ店)
  • 住所:Piazzale 12 Ottobre 1492, 00154 Roma RM, イタリア
  • 地区:テルミニ駅周辺
  • 営業時間:10:00~24:00

ローマお土産③:Barillaのパスタ

イタリアといえば、「パスタ」ですよね。本場のパスタはお土産にもピッタリなんです。

中でも、Barillaのパスタはイタリア在住の方にも人気のパスタで、もちもちとした食感が溜まりません!

また、Barillaのパスタは、イタリアの大型ショッピングモールである”シンプリー・ズマ”の食品売り場で購入できます。

迷ったときは、本場のパスタをお土産にするのも、1つの手ですよ!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:パスタ(Barilla)
  • 販売場所:シンプリー・ズマ
  • 住所:イタリア 〒00185, Città Metropolitana di Roma, Roma, Piazza di Santa Maria Maggiore 1~5
  • 地区:コロッセオ周辺
  • 営業時間:7:00~24:00

ローマお土産④:Baciのチョコレート

ローマ旅行でチョコレートをお土産にしたいなら、Baciのチョコレートがおすすめです。

ざくざくとした食感がたまらないチョコレートで、可愛い袋がインスタ映えすること間違いなしです!

1番大きいサイズ(28個入)で日本円にして約5,000円と少々値段は高いですが、ローマ旅行のお土産にもってこいの商品です。

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:チョコレート(Baci)
  • 販売場所:シンプリー・ズマ
  • 住所:イタリア 〒00185, Città Metropolitana di Roma, Roma, Piazza di Santa Maria Maggiore 1~5
  • 地区:コロッセオ周辺
  • 営業時間:7:00~24:00

ローマお土産⑤:Tazza D’Oroのコーヒー粉

「すこしお洒落なお土産を渡したい!」という方には、タッツァ・ドーロのコーヒー粉をおすすめします。

味わいの深い味と、後味のさっぱりとした風味が最高のコーヒーは、ローマでも人気を誇っています。

コーヒー好きな友達に渡すお土産としては、これ以上無い最高なお土産ですよ!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:コーヒー粉(タッツァ・ドーロ)
  • 販売場所:タッツァ・ドーロ(Tazza D’Oro)
  • 住所:Via degli Orfani 84, Roma
  • 地区:パンテオン周辺
  • 営業時間:7:00~20:00 (月~土曜日)/ 10:30~19:30(日曜日)

ローマお土産⑥:KIKOのコスメ

KIKOのコスメといえば、イタリアのミラノが発祥地で、日本でも人気のコスメです。

見た目も可愛く、ほとんどのコスメが日本円で約1,000円のお手頃価格という特徴があり、小さいサイズで旅行にぴったりのコスメです。

女性の友達にお土産を渡す際は、KIKOのコスメがおすすめですよ!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:コスメ(KIKO)
  • 販売場所:KIKO MAKE UP MILANO
  • 住所:Via Ottaviano, 108/110, 00192 Roma RM, イタリア
  • 地区:テルミニ駅周辺
  • 営業時間:10:00~22:00

ローマお土産⑦:Fabriano Boutique文房具

ファブリアーノ・ブティックは、ベートーヴェンやミケランジェロが愛した紙として有名な文房具屋さんです。

シンプルで洗練されたデザインは、ローマ旅行のお土産としても人気なんです。

少し変わったお土産を渡したいなら、ファブリアーノ・ブティックの文房具がおすすめです!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:ファブリアーノ・ブティック(Fabriano Boutique)
  • 販売場所:ファブリアーノ・ブティック
  • 住所:Via del Babuino, 172, 00187 Rom
  • 地区:ポポロ広場周辺
  • 営業時間:7:00~21:00

ローマお土産⑧:Il Bisonteの革製品

日本でも人気な革製品の1つであるイル・ビゾンテは、ローマ旅行のお土産にも人気なんです。

日本では比較的価格の高いイル・ビゾンテですが、本場だと安い価格で買うことができます。

革製品が好きな友達や大切な人に渡すお土産としておすすめですよ!

商品販売店の詳細情報
  • 商品名:革商品(イル・ビゾンテ)
  • 販売場所:イル ビゾンテ (ボルゴニョーナ通り店)
  • 住所:Via Borgognona,13 Roma
  • 地区:トレヴィの泉周辺
  • 営業時間:10:00~19:00 / 11:30~18:30(日・祝)

ローマでお土産を買う際は、電卓があると便利

ローマで買い物をする際は、持ち運びできるサイズの電卓があると便利です。

ローマなどの海外では、金額を盛ってぼったくろうとする店もあるので、金額を正確に計算したり、免税額を調べたりする際に電卓があると便利なんです!

計算方法は「合計金額×税率」で計算すれば大丈夫ですが、ローマでは税率が以下のように細かいので、注意しましょう。

計算方法
  1. 合計金額×1.04%(パスタ、牛乳、パン、オリーブオイルなどの購入時)
  2. 合計金額×1.1%(肉、小麦粉、チョコ、薬、観劇などの購入時)
  3. 合計金額×1.22%(服などの生活用品)

スマホだと、盗まれてしまう可能性が高いので、電卓を使うことをおすすめします。

金額をぼったくられないようにするためにも、海外旅行の際は、電卓を準備しておきましょう。

まとめ

この記事で、ローマに行ったら絶対買っておきたいおすすめのお土産と、その販売場所が分かったかと思います。

日本で買うと高い物でも、本場で買うと安くなる物が多いので、それに絞ってお土産を選ぶのも1つの手ですよ。

また、お土産を買う際に、金額をぼったくられないように電卓を持っていくことも忘れないようにしましょう!

ローマでのお土産を何にするかまだ決まっていない方は、ぜひこの記事を参考にお土産選びをしてみてください!

旅行に行かずにローマのお土産を購入したい方は、ぜひ通販を利用してくださいね。現地まで行かなくても、お目当てのもが購入できるかもしれませんよ。

お土産を通販で買って海外旅行気分♪通販サイトを4つ紹介コロナウイルスが流行している2020年、「海外旅行に行きたいのに、行けない!」と嘆いている人も多いのではないでしょうか?私も、そのひとり...
ABOUT ME
ゆりかご
どうも、ゆりかごです! 【4年制大卒→営業マン→広告営業】 ライターとして自由に働くことを目標に活動中。 ゲームとアニメと服が好き。残業が嫌い。 友達からは、「器用貧乏」「八方美人」と言われ続けている人生。 『人あってこその自分』をモットーに人との繋がりの大切さを忘れずに、頑張っていきます!