やすたび
どこよりも、誰よりも安く良い旅を。女性のための旅行メディア
ファッション・旅行用品 PR

【徹底調査】イモトのWi-Fiにはどんな保証プランがあるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「海外のレンタルWi-Fiといえば、CMでもよく見かけるイモトのWi-Fi よね。その料金は安いと聞くけど、万が一の保証も大丈夫なの?

確かに、海外旅行の際、通信速度やレンタル料金だけでなく「もしも」のときの保証プランやその内容もレンタルWi-Fiを選ぶ決め手の1つなりますよね。

では、実際のところイモトのWi-Fiの保証にはどんなプランがあるのでしょうか?この記事ではそんな悩みを解決すべく、保証プランや事故負担金についてまとめています。ぜひ参考にしてください!

(※画像はイメージです。 トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-2846221/)

そもそも保証は入っておくべき?

結論から言うと、海外旅行をする際には、万が一に備えて保証に入っておくべきです

イモトのWi-Fiのサイトによると、海外旅行でのトラブルに遭遇する確率は8.6%で、そのうち75%が盗難、紛失などのトラブルになります。

もし、レンタルWi-Fiをポーチ丸ごとなくしてしまった場合、最低でもトータル45000円の出費となってしまいます。お財布にかなりのダメージになってしまいます。

出典:https://www.imotonowifi.jp/plan/option/anshinpack/

 

このことから、安心して海外旅行が楽しめるように手厚い保証をしてくれるところを選ぶべきです。

では、イモトのWi-Fiではどういった保証があるのでしょうか?

【イモトのWi-Fi】の公式HPを見てみる

選べるイモトのWi-Fiの保証の種類

イモトのWi-Fiの保証プランは、「あんしんパックプラス」「あんしんパックフル」「あんしんパック」3種類あり、この中から自分に合ったプランを選ぶことができます。

さらに、これらのプランにはイモトのWi-Fiを利用する約8割以上の方が加入しています。

では、多くの方が加入しているイモトのWi-Fiの3種類の保証プランについて、料金がどのくらいなのか、保証内容はどういったものがあるのか見ていきましょう。

イモトのWi-Fiの保証プラン①あんしんパックプラス

あんしんパックプラスはもしものときにすべてのアイテムに対して100%免除してくれる保証で、料金は500円/日(+税)です。これだけでなく、下記の保証もプラスされたお手軽なプランです。

  • イモトのWi-Fiレンタルセット以外の携行品の盗難・破損などの損害
  • 航空機遅延、航空機手荷物遅延
出典:https://www.imotonowifi.jp/plan/option/anshinpack/

 

表をみると、荷物がなくなった場合、最大20万円も保証してくれることがわかります。もしものときも安心できますね。

ただ、申し込み時に登録された方のみ、あんしんパックプラスの対象となります。同行者の方は対象外となるので注意が必要です。

イモトのWi-Fiの保証プラン②あんしんパックフル

あんしんパックフルはレンタルセットの盗難・紛失や損壊時の弁償代金の保証をしてくれます。料金は300円/日(+税)です。

もし、レンタルセットをなくしてしまっても弁償代金が100%免除となります。※ただし、360°カメラおよび翻訳機(ポケトークW)は保証対象外となります。

このプランではWi-Fiのルーター以外のレンタル品も保証の対象です。なので、イモトのWi-Fiで借りたレンタル品を紛失してしまった場合も無駄な出費を抑えられますね。

イモトのWi-Fiの保証プラン③あんしんパック

あんしんパックはレンタルセットの盗難・紛失や損壊時の弁償代金の保証をしてくれます。料金は200円/日(+税)です。

もし、レンタルセットをなくしてしまっても弁償代金が80%免除となります。※ただし、360°カメラおよび翻訳機(ポケトークW)は保証対象外となります。

例えばレンタルセットをポーチごとなくした場合、約45000円支払うところが約9000円に抑えられます。さらに、ルーターは複数人で共有できるので、人数で割ると1人当たりの負担を少なくすることも可能です。

このように、200円/日(+税)を払っておいて万が一の出費を減らすのもいいですね。

未加入時とイモトのWi-Fiの保証プラン別の自己負担金

保証に入っていなかった場合とそれぞれの保証プランに入っていた時の自己負担額はどれほど違うのでしょうか?

対象物 未加入 あんしんパック あんしんパックフル あんしんパックプラス
加入料 200円/日(+税) 300円/日(+税) 500円/日(+税)
全損(紛失・盗難・水没) 40,000円 8,000円 0円 0円
端末(傷・部分破損・一部紛失含む) 20,000円 4,000円 0円 0円
SIMカード(回線) 20,000円 4,000円 0円 0円
バッテリー 3,000円 600円 0円 0円
USB延長ケーブル 5,000円 1,000円 0円 0円
360°カメラ 30,000円 30,000円 30,000円 0円
セルカレンズ 3,000円 600円 0円 0円

参考:https://www.imotonowifi.jp/plan/option/anshinpack/

SIMカードをなくした場合はあんしんパックだと4,000円の負担、あんしんパックフルであれば0円です。加入料は100円しか変わらないのに大きな差を感じます。

正直、たくさんレンタルしたときはあんしんパックフルかあんしんパックプラスのどちらかにした方が万が一のときの出費がかなり減りそうです。

【イモトのWi-Fi】の公式HPを見てみる

イモトのWi-Fiの保証と他社の保証を比較

海外Wi-Fiレンタルの会社はイモトのWi-Fi以外にも多数あります。今回は、その中でもGLOBAL Wi-FiとWi-Ho!の保証と比べてみましょう。

それぞれの会社でもっとも良い保証プランの料金と内容で比較してみました。

イモトのWi-Fi  (あんしんパックプラス) GLOBAL Wi-Fi  (安心補償パックMAX) Wi-HO!     (あんしん保証プレミアム)
料金 500円/日(+税) 500円/日(+税) 500円/日(+税)
Wi-Fiレンタルセットの弁償代金 100%免除 100%免除 100%免除
携行品に対する保険金額(最大) 20万円 10万円 10万円
航空機寄託手荷物遅延に対する保険額(最大) 10万円 10万円 なし
航空機遅延に対する保険額(最大) 2万円 なし なし
傷害死亡保険額(最大) なし 30万円 30万円
傷害後遺障害に対する保険額(最大) 10万円 なし なし

表を見ると、どこの会社も保険加入料は500円/日(+税)で、保険加入料に差はありません。

しかし、イモトのWi-Fiの携行品に対する保険金額は他社の2倍となっています。さらに、空港に預けた荷物が届かなかったときの衣類などの購入・レンタル費用や飛行機の遅延による宿泊費なども負担してくれます。

手荷物の盗難や紛失、飛行機の遅延など起こりやすいリスクに対する保証が手厚いのはイモトのWi-Fiであることがわかります。

保証が適用される条件に要注意!!

ここまで保証の手厚さについて説明してきましたが、すべてのトラブルに保証が適用されるとは限りません。イモトのWi-Fiのサイトには下のような注意書きがありました。

出典:https://www.imotonowifi.jp/plan/option/anshinpack/

紛失や盗難があったときには、それを証明するものが必要となります。これがなければ、せっかく保証プランに入っていたとしても負担額は大幅に下がってしまいます。

紛失や盗難があっても、まずは落ち着いてイモトのWi-Fiに問い合わせてみましょう。

イモトのWi-Fiのどの保証プランに入るべきなのか?

オススメはあんしんパックプラスです。なぜなら、海外Wi-Fiのレンタルセットのみならず、携行品や飛行機の遅延も保証してくれるからです。

海外では荷物が盗まれることも多いため、初めて海外旅行をする方はあんしんパックプラスに入っておくと安心です。

ただ、最近は海外旅行保険がついているクレジットカードも多いです。そういったカードを既に持っている方はWi-Fiレンタルセットの弁償代金を100%免除してくれるあんしんパックフルでも良いでしょう。

まとめ

お客様満足度、海外旅行者が選ぶ海外レンタルWi-Fi、顧客対応満足度すべてにおいてNo.1のイモトのWi-Fiは保証プランも手厚いものでした。

なので、イモトのWi-FiでWi-Fiルーターを借りるときは、安心して海外旅行を楽しむためにも保証プランに加入しておくことがオススメです。

イモトのWi-Fiの保証プランでは初めて海外旅行に行く人にはあんしんパックプラスがおすすめです。それぞれのプラン内容や保険適用条件を理解して自分に必要な保証プランに入っておきましょう。

【イモトのWi-Fi】の公式HPを見てみる

ABOUT ME
はせちゃん
新卒医療従事者。将来に不安を感じ、webライターに挑戦。ライティングスキルを身に付け、web業界に転身するのが目標。