愛知県は初詣に行く観光スポットが非常に多く、どこに行けばいいか悩まれる方も非常に多いと思います。
名古屋市だけでも神社の数が多いのに、愛知県全体となるとさらに多くなるのは当然のことですよね。
そこで今回は、『愛知県のオススメ初詣スポット7選』とその口コミをご紹介します。初詣に行く際にはこちらの記事を見てぜひとも参考にしてみてください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E4%B8%8B%E9%B4%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE-%E7%A5%9E%E7%A4%BE-1459534/)
愛知県で冬に行きたい初詣スポット①:熱田神宮
愛知県を代表する神社といえば、『熱田神宮』と思う方が多いでしょう。正月の三が日に『熱田神宮』に初詣へ行く人は、およそ200万人もいるんです。
熱田神宮内では、1年間に70回以上の祭典・神事が開催され、年末年始にかけては12月31日に『大祓』、1月1日には『歳旦祭』、1月5日には『初えびす』などが行われます。
またパワースポットとしても非常に有名で、『楠の巨木』や、織田信長や徳川家康などがお参りした『別宮八剣宮』、美肌や目にご利益がある『清水社』などなどあります。
12月31日から1月5日かけては駐車場が閉鎖されているので、訪れる際には公共交通機関で行くことをお勧めします。
- 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
- 電話番号:052-671-4151
- アクセス:名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
『熱田神宮』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである熱田神宮に関する口コミをご紹介します。
女性客今年のお正月に初詣に行きました。
とても混雑しており、駐車場もいっぱいで停めるのに一苦労しました。なので公共機関を利用していくのが良いと思います。
出店もたくさん出ていてとても楽しかったです。引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_23109ag2130010417/kuchikomi/page_3/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=1&resultSort=pd
県民の間でも熱田神宮に初詣に行く方が多く、元日や2日は非常に混むとのことです。三が日の最終日やそれ以降は比較的空いているので、日時をずらしてお参りに行くことをお勧めします。
初詣期間中は、駐車場が混む可能性があるので、公共交通機関などを利用しましょう。名鉄名古屋駅から、約10分で到着する最寄りの神宮前駅まで行けば、そこから徒歩約5分で到着します。
愛知県で冬に行きたい初詣スポット②:大須観音
『大須観音』は愛知県名古屋市中区にあり、日本三大観音の1つといわれる観音霊場があるところです。
1月1日の午前0時になると除夜の鐘と一緒に、元朝護摩が執り行われ、正月の三が日で、約50万人が初詣に訪れます。
またお護摩を焚き、家内安全や身体健康、厄除祈願などを願う『初薩摩祈祷会』なども三が日で行われ、「1年間を無事に過ごせるように」と祈願する方が多く訪れます。
午前10時から午後5時までは、祈祷会などが行われるためお参りに来る方が多く混雑しますので、午前6時から午前9時、または午後5時以降に行くのがおすすめです。
- 住所:愛知県名古屋市中区大須2-21-47
- 電話番号:052-231-6525
- アクセス:地下鉄大須観音駅から徒歩で(2番出入口を出てすぐ)
『大須観音』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである大須観音の口コミをご紹介します。
男性客大須観音は多くの人が訪れますが、やはり年末年始にかけてはとても混雑します!特に大晦日から1月3日までの間は避けた方が賢明です。この時期は、お参りだけでも長蛇の列ができます。混雑を避けたい方には、1月4日以降の参拝をおすすめします。
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_21209ag2132018475/kuchikomi/page_1/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=1&resultSort=pd
やはり三が日は、初詣目的の人で混み合うようですね。三が日だけではなく大晦日も混むようなので、かなりの人出があるとわかりますね。
三が日は避けた方がいいとのことですが、どうしても三が日にお参りに行く必要があるという方は、上述した通り朝の早めの時間帯に行くのがおすすめです。
小さなお寺ではありますが、歴史を身近に感じられますし、ご利益もあるので大須観音に訪れるのもおすすめですよ。
愛知県で冬に行きたい初詣スポット③:岩津天満宮
『岩津天満宮』は愛知県岡崎市にある天満宮で、天満宮内にある撫で牛を触るとご利益があるとのことです。
学問の神様である菅原道真公が祀られているので、初詣の季節になると受験生が受験合格や学業上達などの祈祷をしに、参拝へ訪れます。
正月三が日の期間中には、歳旦祭、神楽始祭、元始祭など様々な神事行事が行われ、1年間の無事を願う方々をはじめとして約35万人が参拝に訪れます。
- 住所:愛知県岡崎市岩津町字東山53
- 電話番号:0564-45-2525
- アクセス:東岡崎駅→名鉄バス「岩津天神口」下車(20分)→徒歩(10分)
『岩津天満宮』に関する口コミについて
こちらの章では、初詣スポットである岩津天満宮の口コミをご紹介します。
男性客合格祈願・進学祈願で有名な神社です。ちょうど1月タイミングがあえば多くの受験生やたくさん吊り下げられた絵馬が見られると思います。
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_23202ag2130014527/kuchikomi/?influxKbn=
初詣の時には、受験生が『合格絵馬』という絵馬を書いて、受験シーズンの成功を願うようです。
また、1月の各週末に行われる天満様に受験合格を祈願するお祭『合格祈願大祭』には、多くの受験生が集まります。
その関係でたくさんの「合格絵馬」が奉納されるので、それを見られるのも岩津天満宮の特徴と言えるでしょう。
愛知県で冬に行きたい初詣スポット④:豊川稲荷
『豊川稲荷』は、愛知県豊川市にある約570年前の室町時代に創建された曹洞宗の寺院です。三が日にはなんと約150万人が訪れるため、混雑するのは確実です。
お正月の三が日は、豊川稲荷の総門は午前5時から午後5時半まで開門されているので、朝の早い時間帯から訪れるほうが混雑に巻き込まれることなく参拝できるでしょう。
また、『豊川稲荷』は「きつねのお稲荷さん」として親しまれています。パワースポットとして知られている、1,000体もの狐が祀られている「霊狐塚」へ行って、パワーを是非とももらってきてくださいね。
- 住所:愛知県豊川市豊川町1
- 電話番号:0533-85-2030
- アクセス:豊川駅から徒歩で5分
『豊川稲荷』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである豊川稲荷に関する口コミをご紹介します。
名鉄電車で行きました。初詣を兼ねて行ったので結構に混んでいました。
キツネが千体いるところは、パワースポット感が凄かったです。
帰りに神社周辺で稲荷寿しを食べて帰りました。色んな種類があって驚きました。引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_23207ag2130010411/kuchikomi/?influxKbn=
豊川稲荷は商売繁盛などのご利益があるので、そのご利益を求める人たちで初詣は混雑するようですね。
やはり『狐』が、訪れる人にとって非常にインパクトがあるとのことです。パワースポットとしても有名な場所ということもあるので、ぜひとも訪れた際には、狐の像も見ることをおすすめします。
ぜひとも狐の像を見てパワーをもらい、1年の最初を始めてみてくださいね。
愛知県で冬に行きたい初詣スポット⑤:真清田神社
『真清田神社』は、愛知県一宮市にあり平成18年には文化庁により国の登録有形文化財に指定された神社です。
真清田神社は、愛知県内でも和装の前撮りをする方が多く、ロケーションの素晴らしさが有名です。
例年30万人以上の初詣客で賑わいます。元日の午前5時からは真清田神社独自の歳旦祭が行われ、2日には小学生8名の神童神女が里神楽を奉納して無病息災を祈る『神楽始祭』が行われます。
- 住所: 愛知県一宮市真清田1-2-1
- 電話番号:0586-73-5196
- アクセス:JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅から徒歩で10分
『真清田神社』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである真清田神社に関する口コミをご紹介します。
男性客一宮市内の中心部に位置しますが、静かでとても心が静まる神社です。子供ができてから、お宮参りや七五三、初詣などで年に1,2度参拝に訪れております。お宮参りや七五三で訪れる人が多く、「家族の神社」として親しまれているようです。駐車場が少ないので、参拝時期になると道路に長~い列をつくりますので気をつけてください。
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_23203ag2130014528/kuchikomi/?influxKbn=
名古屋市や豊田市などの愛知県の中心部と離れているので、知る人ぞ知る神社の一つです。口コミにもある通り、家族とともにお参りする方が多いとのことです。
駐車場も少ないので、公共交通機関での移動が良いでしょう。名古屋駅から行く場合は、東海道本線から尾張一宮駅で20分ほどのアクセスで、そこから徒歩で約10分ほどの距離です。
愛知県で冬に行きたい初詣スポット⑥:砥鹿神社
『砥鹿神社』は、愛知県豊川市にあり初詣に例年20万人以上が訪れます。春の例祭には、『流鏑馬』が行われ、東三河の風物詩です。
砥鹿神社の特徴としては『大鳥居』で、もともとは1842年に建立されましたが1945年に空襲時に損傷を受け、今現在でも至る所に空爆の被弾が見られます。
1月3日には、『田遊祭』が行われます。こちらは、1年間無事に穀物の豊作を祈願する祭儀で、この儀式だけを見に来る方も多いようです。
お正月三が日は混雑しますが、朝の早い時間帯などは人が少ないのでおすすめですよ。
- 住所: 愛知県豊川市一宮町西垣内2
- 電話番号:0533-93-2001
- アクセス:三河一宮駅から徒歩で5分
『砥鹿神社』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである砥鹿神社に関する口コミをご紹介します。
女性客交通安全でお札をもらいに毎年行っています。車を境内の中に乗り入れ、お祓いをしてもらうことができます。初詣で正月3日間は昼間で30分以上並びます。
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_23602ag2130010401/kuchikomi/page_1/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=1&resultSort=pd
砥鹿神社では、人のお祓いをすることもできますが、車に対するお祓いをすることができます。
こちらの方が初詣で30分並んだのか、それとも車のお祓いで30分並んだのかどうかはわかりませんが、神社へ行ってすぐに初詣・お祓いができるわけではなさそうです。
前年に交通事故にあった方や、交通安全を祈願したいと言う方は、車のお祓いをしてもらいに行ってみてはいかがでしょうか?
愛知県で冬に行きたい初詣スポット⑦:津島神社
『津島神社』は、愛知県津島市にあり全国に3,000社以上ある津島神社の総本社で、例年約20万人以上が訪れます。
神社の境内は『尾張造』という、『本殿』・『祭文殿』・『拝殿』が左右対称に一直線に配されている最近ではなかなか見ることができない造り方となっています。
三が日には、元日に『歳旦祭』が、2日には交通安全祈願祭、3日には皇位の元始を祝い、国運の隆昌を祈る『元始祭』などが行われます。
元日は非常に混みますが、2日以降は待ち時間や参拝客も少ないので、三が日に行くのであれば2日以降がおすすめです。
- 住所:愛知県津島市神明町1
- 電話番号:不明
- アクセス:東名阪道弥富ICよりR155経由、一宮・津島方面へ15分
『津島神社』に関する口コミ
こちらの章では、初詣スポットである津島神社に関する口コミをご紹介します。
男性客津島神社はわが故郷が誇る神社です。東の津島、西の八坂と言われる牛頭天王社として知られていますが、全国的にはメジャーではありません。しかしかの織田信長公の織田氏に崇敬され、800年以上の歴史がある神社です。
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000160834/kuchikomi/page_2/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=1&resultSort=pd
熱田神宮や大須観音と違って、全国的にはメジャーでないとのことで、地元民が多く訪れるようです。
アクセスに関しても車で行く場合であれば、1月1日から7日までの間であれば、臨時駐車場がありますし、名古屋から電車でお越しの場合は1時間程度で到着します。
地元の方々にメジャーな神社ではありますが、歴史上でも織田信長に崇敬されるなどもあります。穴場的な神社として、初詣に行くのはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、『愛知県で冬に行きたい初詣観光スポット7選』を口コミを交えてご紹介しました。
正月三が日で、約100万人以上訪れる神社も多いためぜひとも混雑する時間帯以外を狙って、お参りすることがおすすめです。
特に熱田神宮や大須観音などは、東海地方以外の地方から訪れる方が多いため、かなり混雑します。混雑状況などを把握するためにも、逐一各神社のホームページを確認しましょう。
1年の最初のお参りを有意義にするためにも、ぜひともこちらの記事をみて参考にしてみてください。