九州東部に位置する「おんせん県」として有名な大分県。実は、観光のおすすめは「温泉だけではない」のです。
夏の大分の魅力、「あなたの素敵な夏の思い出作り」のために「大分の夏に行きたい観光地9選」を公開します。
温泉以外の魅力を知りたい!大分の夏を満喫したい!という方にとって必ず参考になるので、是非とも記事を最後まで読んでみてください。
(トップ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1492869?title=%E5%A4%A7%E5%88%86%20%E7%94%B0%E3%83%8E%E6%B5%A6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81)
大分の夏に行きたい観光地①風連鍾乳洞
まず、一つ目におすすめなのが臼杵市野津町にある「風連鍾乳洞」です。こちらは国が指定する天然記念物で、「日本一美しい鍾乳洞」と看板に掲げるほどの見ごたえのある鍾乳洞です。
均整のとれた閉塞型の鍾乳洞は、あのAKBグループのメンバーが取材に訪れた事でも有名です。ひんやりとした鍾乳洞は夏の納涼には持って来いの、田舎では有名な観光スポットです。
また、よろしければ旅の帰りには、同じ臼杵市野津町にある田舎の銘菓、野口朝日堂の「うず巻き」もお買い求めになってみてください。
- 住所:大分県臼杵市野津町泊1632
- 電話番号(風連鍾乳洞観光協会) :0974-32-2547
- 営業時間:9時~17時
- 入場料金:大人(高校生以上)1,000円、小学生・中学生は700円
- 公式:風連鍾乳洞
大分の夏に行きたい観光地②原尻の滝
二つ目におすすめなのが、豊後大野市緒方町にある「原尻の滝」です。夏と言えばマイナスイオン溢れるパワースポットである「滝」が有名です。原尻の滝は「日本の滝100選」に選ばれるほど人気があります。
また、「九州のナイアガラ」とも言われており、「考古学・生態学的・文化的に価値のあるとされる地域」である「日本ジオパーク」として認定されている豊後大野市ならではの絶景を楽しむ事が出来ます。
滝めぐりが好きな方は、是非とも一度は訪れてみてほしいスポットです。
- 住所:大分県豊後大野市緒方町原尻
- 電話番号(豊後大野市緒方支所):0974-42-2111
- 営業時間:24時間営業
- 入場料金:無料
- 公式:原尻の滝
大分の夏に行きたい観光地③うみたまご
三つ目におすすめなのが、大分市本神崎にある「うみたまご」です。大分県では特に人気のある水族館として、大分の観光地の代名詞として、夏場には恒例企画である「お泊り水族館」のツアーに多くの応募があります。
こちらは、水槽を眺めながら心地よい眠りにつき、朝起きたらカフェレストランの美味しい朝御飯を堪能することが出来る人気のツアーです。
また、昔は「マリンパレス」という名前でしたが、リニューアルと同時に「うみたまご」に名称を変更しました。そして、現在も定番人気スポットとして全国の方に愛されています。是非、ご家族で足を運んでみて下さい。
- 住所:大分県大分市神崎ウト3078-22
- 電話番号:097-534-1010
- 営業時間:日曜日は9時~18時
- 入場料金:大人(高校生以上)2,200円、小学生・中学生1,100円、4歳以下の幼児は700円
- 公式:うみたまご
大分の夏に行きたい観光地④高崎山自然動物園
四つ目におすすめなのが、大分市本神崎にある「高崎山自然動物園」です。こちらは、先程紹介した「うみたまご」の向かい側にある橋を渡った先にあります。
檻のない自然な状態で野生の猿に餌付けしているため、ありのままのお猿さん達との触れ合いが出来るのが魅力的。夏場はお猿さんは勿論のこと、高崎山の案内ルートに沿っていくと綺麗な紫陽花を見る事も出来ますよ。
また、「TNZ」総選挙により、「イケメン猿」や「人気の猿」を投票できるシステムがあるのも面白いです。是非、高崎山に行き、あなたも清き猿への一票を入れてみて下さい。
- 住所:大分県大分市神崎3098-1
- 電話番号:097-532-5010
- 営業時間:8時30分時~17時
- 入場料金:大人(高校生以上)520円円、小学生260円、小学生未満は無料
- 公式:高崎山自然動物公園
大分の夏に行きたい観光地⑤田ノ浦ビーチ
五つ目におすすめなのが、大分市田ノ浦にある「田ノ浦ビーチ」です。田ノ浦ビーチは別大国道沿いにある自然が豊富な「海浜公園」であり、「恋人の聖地」として認定されています。
毎年、夏になると6、7万人の観光客でにぎわいます。恋人の聖地と名の付く事から、カップルはもちろんの事、家族連れや多くの学生さん達が集まる定番の自然スポットです。
大分の海を楽しみたい方は是非とも「田ノ浦ビーチ」をご活用ください。
- 住所:大分県大分市田ノ浦
- 電話番号(大分市都市計画部公園緑地課):097-537-5976
- 営業時間:9時~17時(8/5,8,6,11~15日は9時~19時)
- 入場料金:無料
- 公式:田ノ浦ビーチ(観光情報公式サイトより)
大分の夏に行きたい観光地⑥ハーモニーランド
六つ目におすすめなのが、日出町藤原にある「ハーモニーランド」です。実は、このサンリオテーマパーク全国に2つしかありません。
東京にある「サンリオピューロランド」と今、ご紹介しております「ハーモニーランド」です。
ハーモニーランドでは、ハローキティやケロッピー、大分銀行の看板キャラクターにもなったマイメロディー達と一緒に夏のナイトショーを堪能できますよ。
サンリオ好きの方は絶対に楽しめるスポットなので、大分に訪れた際は是非ともハーモニーランドに足を運んでみて下さい。都心部とはまた一味違った景色も楽しめますよ。
- 住所:大分県速見郡日出町大字藤原5933
- 電話番号:0977-73-1111
- 営業時間:日曜日は10時~17時、または19時(日付により異なる)
- 入場料金:小学生以上は共通で3,000円、小学生未満は無料
- 公式:ハーモニーランド
大分の夏に行きたい観光地⑦アフリカンサファリ
七つ目におすすめなのが、宇佐市安心院町にある「アフリカンサファリ」です。日本最大級の動物園であり、アフリカンサファリ専用のジャングルバスに乗って沢山の動物と触れ合うことが出来ます。
また、夜は「ナイトサファリ」の動物ゾーンで、昼間とは違った動物との触れ合いが出来るのも魅力的です。
動物ゾーンでナイトサファリを楽しんだ後は、隣の敷地にあるキャンプ場にテントを張って、動物の声を聴きながら眠るのもまた一興です。
- 住所:大分県宇佐市安心院町南畑
- 電話番号:0978-48-2331
- 営業時間:10時~16時(ナイトサファリは期間限定、直近だと4月29日入園可(要予約))
- 入場料金:大人(高校生以上)2,600円(ナイトサファリ2,800円)、小人(4歳以上)は1,500円(ナイトサファリ1,700円)
- 公式:アフリカンサファリ
大分の夏に行きたい観光地⑧城島高原パーク
八つ目におすすめなのが、別府市城島高原にある大分では有名な遊園地「城島高原パーク」です。
是非ともおすすめしたいのは日本初の木製ジェットコースターである「ジュピター」であり、城島高原パークで人気No.1アトラクションです。
その他にも、その時々に応じて戦隊モノやプリキュアショー等のイベントを行っています。また、夏限定の城島高原のイベントとしまして、ウォーターアトラクション「ちゃぷちゃ」のプールを楽しみましょう。
お腹が空いたらレストラン街に行って「焼き肉バイキング」を堪能するのも有りです。城島高原はどれを取っても子供連れの家族には特に人気のあるスポットです。
- 住所:大分県別府市城島高原123
- 電話番号:0977-22-1165
- アクセス方法:湯布院・別府から車で15分
- 営業時間:日曜日は9時~17時
- 入場料金:大人1,500円、子供600円(のりものパス券は大人・子供共通で2,700円)
- 公式:城島高原パーク
大分の夏に行きたい観光地⑨杉乃井ホテル
最後の九つ目におすすめなのが、別府市観海寺にある「杉乃井ホテル」です。大分のホテルと言えば「杉乃井ホテル」と全国の方達に定評のあるホテルです。夏だからこそ大型プール「アクアビート」を満喫しましょう。
その他にもおんせん県の代表格である別府市の温泉を活かした屋外型温泉施設「アクアガーデン」もありますよ。そして、沢山遊んだ後は大展望露天風呂「棚湯」に入って疲れと汗を流しましょう。
リラックス気分でふと夜景を眺めてみると、そこには別府湾の綺麗なロケーションが広がり、あなたは目を奪われる事になるでしょう。
- 住所:大分県別府市観海寺1
- 電話番号:0977-78-8888
- アクセス方法:別府ICより車で5分
- 営業時間:【棚湯】5時~24時【アクアガーデン】11時~23時、【アクアビート】11時~18時(夏季限定)
- 入場料金:日曜日【棚湯・アクアガーデン】大人(高校生以上)2,000円、3歳以上は1,200円
- 公式:杉乃井ホテル
まとめ
今回は、「大分の夏に行きたい観光地9選」を公開しました。大分と言えば、全国の方達から見たら「おんせんが有名な県」という意見もありますが、その他にも大分ならではの魅力がある事がお伝えできたはずです。
夏の定番である、滝、海の他にも人気テーマパーク、ホテル、どれをとっても夏の思い出を彩る事が出来るはずです。
夏は、九州東部にある「大分県」で素敵な夏の思い出を作ってくださいね。それでは、またどこかでお会いしましょう。